リラックス

その152「喉の緊張をとるための方法」

今回は喉をリラックスさせやすくする方法を書きますね。

これは僕がいつも実際に実践している事でもあります。

僕のこのブログの内容は結構理屈が多かったりもするので、

人から見ると僕は理屈っぽい人だとに見えるんじゃないかと思います。

まぁ自分でも実際理屈がとても重要だと思ってるので当たってるんですけど、

でもイメージも同じかそれ以上に大事だと思っています。

なぜイメージが大事だと思うかと言うと、

自分や生徒がそれで変わるのが実感してきたからです。

イメージのさせ方や利用法も色々あるんですけど、

今回の喉の緊張を取る方法で使っているやり方では

そのイメージを上手く利用していきます。

僕が普段考えているイメージは、

・首、喉、舌はいつもフカフカでフワフワな状態

・首、喉、舌は柔らかくて動かすのに抵抗がないような状態

他にもイメージの仕方は色々あるんですけど、

僕が意識しているのはこんな感じです。

これがなかなか効果があります。

僕の喉の筋肉は柔らかい方なんですけど、

その柔らかさは一つはこのおかげだと思っています。

注意点が2つあります。

1つ目は、それで声が極端に弱くなってしまったり

抜けた声にならないようにしなくてはなりません。

もちろんそういう声を狙う人は別なんですけど、

基本的には「喉の筋肉全体がリラックスする事」と「声が弱くなる事」

この二つは全然別の問題なので

自分が出したい声をいかに楽に出すか、と考えていくといいと思います。

そして、楽に楽にと意識すると

筋肉自体を動かそうとしなくなったりする場合があります。

声の音色を作るのも音程を変えるのも響きや発音を作るのも

全て口や舌、喉の筋肉で行っています。

例えば口や舌を全く動かさずに発音を変えるのは不可能ですよね。

動かさないようにしてしまうと今まで出来てた事が出来なくなってしまいます。

だから「動かさないようにする」のではなく、

「楽に動かせるように意識する」という感覚が大事だと思います。

これで筋肉が日常的に柔らかくなるには時間も必要でしょうし

実感するには微妙な変化がわかる慣れも必要だと思いますが、

発声する上では喉のリラックスは重要です。

興味がある方は意識してみて下さい(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

Various-colors live vol.5終了☆前のページ

美容やファッションのように。次のページ

関連記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、『メンタル…

  2. リラックス

    その136「リラックスの勘違い」

    僕が今まで見てきたリラックスに関する間違いを書きたいと思います。これは…

  3. その他

    今からだって遅くない!ボイトレを始めよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今日はボイトレをし…

  4. リラックス

    その179「声を出しながら首を固めないようにする」

    ボイストレーニングの本などでも「首をリラックスさせる」というのはよく書…

  5. リラックス

    その133「リラックスの重要性」

    さて、スポーツや楽器演奏と同じく、声を出すにも脱力は大事です。とは言っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。