音楽の話

その155「歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」

最近風邪が流行りだしてきたので、

前回の記事を書いた事もありこんな話題を思いついてみました。

色々な側面から見ることは出来るので

どちらが良い、悪いというのは一概には言えませんが、

歌と他の楽器を「ある面」から少し比べてみましょうか。

ピアノやギターなどの指を使う器楽奏者は

風邪をひいていたり熱が多少あっても、

意識がある程度しっかりしていてが動けば演奏は出来ます。

が、歌い手の場合はそうはいきません。

楽器が体の中にあるので、体調が悪くなると

その楽器自体にも影響が大きく出てしまうという一面があります。

声の調子を悪くする一つの原因として風邪を取り上げてみますね。

風邪などのウィルスは口や鼻から入って感染するので

喉(首から上)に影響が出やすく、声帯は炎症し、むくみます。

むくむと声帯は膨れ上がるので

左右の声帯は合わさりにくくなり声はかすれてきて、

声帯は膨れた分重くなるので特に高い声が出しにくくなります。

声を出す感覚が変わるので音程も取りづらくなるし

声帯にも負担がかかりやすくなり痛める危険も増えます。

さらに風邪によって「せき」が出るようになれば、

当然歌はかなり歌いづらくなりますよね。

しかも風邪は一度発症してしまうと薬だけでは完全に症状を抑えられず、

「風邪をひいたら病院に行けば何とかなる」は通用しない場合があります。

これが声を扱う分野のとても苦労する所なんです。

ちょっと中途半端ですけど長くなったので次回に続きますね(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

風邪が流行ってきていますね。前のページ

その156「続・歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」次のページ

関連記事

  1. 音楽の話

    音響の発展と歌の変化。

    今回は歌の中でもちょっと歴史をかじった話になります。歌は時代によって様…

  2. 音楽の話

    歌の流行の変化について。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】いつも…

  3. 音楽の話

    目標や方向性を作る2つの視点。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕はレッスンの中で、生徒の…

  4. 音楽の話

    音楽業界の現状

    こんにちは☆このブログを見ている方の中には「メジャーデビューしたい!」…

  5. Q&A

    歌で食べていけるようになったらやるべき事。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】いつも…

  6. 音楽の話

    音楽の楽しみ方。

    こんにちは、AKIRAです。さて、今日は少し音楽についての話です。以前…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。