発声

その167「歌うのに肺活量はたくさん必要?」

この前生徒と少し話していた話題でもあるんですが、

歌うのに肺活量がたくさん必要かどうかの話をします。

個人的には、肺活量が必要かどうかはその人の歌い方によると思います。

例えばただ大きな声や芯のある声、太い声を出すためであれば

実は肺活量はそんなに必要ありません。

息の量はほとんどいらないんです。

声帯の特徴を一部ごく簡単に羅列すると、

・2枚の声帯がしっかり閉まるとその分使う息の量は少なくなる

・2枚の声帯がしっかり閉まるとその分声量は増える

・2枚の声帯同士に隙間が空いているとその分使う息の量が増える

・2枚の声帯同士に隙間が空いているとその分声量が小さくなる

これを見て頂けると分かるんじゃないかと思います。

「歌は腹式呼吸が何より大事」という視点で考えてしまうと

大きい声を出している人を見ると

息の量をたくさん使っているように見えるかもしれないんですが、

実際は大きい声を出す人は息の量自体はあまり使わないケースが多いんです。

じゃあどういう歌い方だと肺活量が必要になるでしょうか。

一つは途中で息を吸わずに何十秒も伸ばしたり、

「息を吸わずにずっとフレーズを歌い続けるような歌い方」の場合です。

声帯をしっかり閉めて声を出せば息の量は少なく出来るといっても、

息を吸わないでずっと声を出していればやはり息の量は必要になってきます。

また、「息漏れ声で歌う歌い方」の場合は

普通の息漏れのない声と比べると息を多く消費するので

その分肺活量も必要になってくると思います。

ただそうは言っても息漏れ声でも

出し方で息の量をある程度減らして発声することが出来るので、

発声のコツを掴めれば肺活量がなくても息漏れ声で歌うことは出来ます。

他にはダンスや演技などで動きながら歌ったりするなど、

「発声以外の理由で酸素がより必要になる歌い方」の場合などは

当然肺活量は必要というよりあった方が楽に歌えますよね。

などなどこのように様々なケースがあるので

歌う上で肺活量は必ずしも必要ではないということが分かると思います。

新しい発声の理論はどちらかというと力押しの発声よりも

「いかに楽に、効率良く発声するか」に重点に考えられています。

その方が体や喉にも優しいですしね。

肺活量がないから大きな声が出ないと思ってる方は、

別の所に原因があるケースがほとんどなので一度見直してみるといいと思います。

ではでは(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

ボイストレーナーのレッスン受講者紹介。前のページ

自信を持つことの大切さ。次のページ

関連記事

  1. 発声

    ボイトレレッスンと自主練。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレレッスン時に上手く…

  2. 発声

    音楽活動をする上で考えてみる良い事。

    こんにちは、AKIRAです。以前からバンドの子などに活動についての相談…

  3. Q&A

    バンドで歌う時声量が足りない、声が聞こえない、埋もれる場合の解決法。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】こんに…

  4. 発声

    その176「息は量とスピードの2面で考えよう」

    僕らは声を出したりする時に「息」を意識すると思います。今回は呼吸法とは…

  5. 発声

    昨日のボイトレレッスンでの面白い出来事。

    こんにちは、AKIRAです。昨日ボイストレーニングのレッスンで一つ面白…

  6. Q&A

    ボイストレーニング後に声が出し辛い原因。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】ボイス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  4. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。