発声

その171「体と頭が記憶するために」

前回の記事に書いたように、

人間の頭や体は良い状態も悪い状態も覚えていきます。

そして段々それを無意識で自然なレベルに順応させていきます。

悪い状態を体が覚えてクセになってしまったら

誰でもそれを良い状態にしたいと考えると思います。

しかし良くない状態が長く続いていれば続いているほど

一時的に変えてもまたすぐに戻ってしまったり、

その状態から完全に変わるには時間がかかると言われています。

ではそこから少しでも早く良い状態になるために何が出来るのでしょうか?

勉強やスポーツでも全部そうだと思いますが、

記憶と言うのは繰り返せば繰り返すほど定着してきます。

ですので良い状態を頭や体に早く覚えこませるためには

良い状態をいつも作れるように意識したり、

悪い状態になってもまた良い状態になるように直す、というように


「良い状態でいられる時間を長く作る」

「悪い状態でいる時間を短くする」

という考え方が大事じゃないかと思います。

ここまではボイストレーニングに限らないもっと広い話だったんですが、

この考え方をボイストレーニングにも当てはめて考えてみると、例えば

「声の動きのコントロールを高めたい」

「新しい発声法を定着させたい」

という方向で進んでいきたい時は、

その練習をこなす量や時間が多い方が大きく効果が出ます。

1日5分練習する人と60分練習する人だとやっぱり成長度は違います。

ですので正しい練習方法とその反復練習の両方が肝心だと言えます。

もちろん疲労もするのでただただ長くやるというのも

良くなかったりする場合もありますけど、

記憶の定着を目的に一日2回に分けてトレーニング、

というのもオススメしたりしています。

ただ一日に複数回出来る環境の人とそうじゃない環境の人がいますし、

もしも声帯に負担の大きい発声の場合だと長時間やるのは危険も伴います。

その危険を回避するために、

すぐに疲れたりしない安全な発声であるか?

喉が痛くならないか?

声が枯れたりしていないか?

などの注意をしながらやってみると安全にトレーニング出来ると思います。

参考にしてみて下さい(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

効果が出てるかを見極める目安。前のページ

その172「喉を意識しない方がいい?」次のページ

関連記事

  1. 発声

    普段の声が小さくて悩んでいるなら。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。生まれつき声が小さいと悩ん…

  2. 発声

    いくつになっても成長できる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日ボイトレレッスンをして…

  3. 発声

    息はたくさん吐き過ぎない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は息についてのお話です…

  4. Q&A

    バンドで歌う時声量が足りない、声が聞こえない、埋もれる場合の解決法。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】こんに…

  5. 発声

    多言語の歌を練習するメリット。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のボイトレレッスンでは日…

  6. 発声

    音声言語医学をたっぷり学んで帰ってきました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。日本音声言語医学会に参加し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  3. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。