呼吸

その19「腹式呼吸の練習法」

今回は腹式呼吸の実際に良くある練習法を一つ教えたいと思います。

歌に使うとなるとまた別のメニューが必要になる場合もありますが、

歌う前の準備運動などでも取り上げられる練習法です。

もし気に入ったら使ってみてください。

「スー」と音を立てて

舌で口の中の息の通り道を塞ぎながら

息を吐いていきます。

息がある程度なくなったら、

胸が痛くなるほど息を吐き続けずに

また息を吸い、これを繰り返します。

ちょっと理屈っぽくなってしまうんですが、

息の通り道が狭く、息がスムーズに出ないほど

息を押し出すには圧力が必要になります。

なのでこの時に胸や、胸より上部に力が入らないようにすると

自然にお腹の筋肉は働きやすくなります。

腹式呼吸の時にはお腹の横周りや後ろが動くと

体を固めずに強い力が使えるので

そこが動きやすくなるように意識してみるといいです。

お尻の穴を締める事でも自然に動きやすくなると思います。

基本は軽めに息を吐いていくのですが、

強めに息を吐く練習もあります。

いずれも上半身はリラックスしながら行う事が大事です。

腹式呼吸については今回でとりあえず一区切りにしたいと思います。

また何かあったり質問を受けた場合はその都度書きますので。

次回は発声のトレーニングの種類について書こうと思います。

では(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その18「腹式呼吸の注意」前のページ

その20「直に勝るものはなし」次のページ

関連記事

  1. 呼吸

    その16「腹式呼吸のメリット」

    こんにちは。今回は腹式呼吸の仕方を教える前に腹式呼吸のメリットを紹介し…

  2. 呼吸

    その35「発声を良くするにはまず呼吸法?」

    質問:僕のヴォイストレーナーは「良い発声には呼吸がとにかく大事だから、…

  3. 楽譜

    Q&A

    声枯れがひどくて呼吸も苦しくなります。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】はじめ…

  4. 呼吸

    その125「猫背は声が出しづらい」

    今回は姿勢について書きたいと思います。これはそんなにレアな情報ではなく…

  5. 呼吸

    その14「呼吸のお勉強」

    さて、今日は呼吸について書きたいと思います。これは発声全般に言えること…

  6. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回の記事では、誰…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  5. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
PAGE TOP