発声

その28「声帯には潤いを」

前回、声量を増やすには

まず「声帯がよく振動する事が一番の方法」と書いたんですが、

声帯には振動しやすくなる条件があります。

その一つを今日は書きたいと思います。

基本的には声帯が閉まっていてこそなのですが、

声帯は湿っているとより振動しやすくなります。

より振動しやすくなる、と言うより、

「声帯は乾いていると振動しない」という特性を持っています。

声が出しづらい時に水を飲んだりしたくなるのはこのためで、

声帯が乾いている時は体は水を求めます。

喉の器官は食物や水分を食道や胃に運ぶ道と

肺に空気を送る道に分かれていて、

声帯は肺のある方の器官に存在しています。

なので水を飲んだときに水分は直接声帯に届く訳ではないのですが、

口の中が水分で潤う事によって、

息を吸った時に蒸発している水分が運ばれる仕組みになっています。

喉が潤った感じがするのもこのためです。

のど飴を舐めていると喉が潤う感じがするのも、

のど飴を舐める事によって唾液が分泌して、

その状態で息を吸うことで蒸発した水分が声帯に届くからです。

のど飴の場合はビタミンCなども入っているので

それだけではないんですけどね。

その辺もそのうち書ければいいなと思っています。

なので先ほどののど飴などの理屈から考えると、

ガムなどでも多少効果はあると考えられています。

他にもいくつか書いていくと、

乾燥する季節には加湿器やマスクが使われます。

また、プロのシンガーや声を使う専門家などの方々は

吸入器なども使ったりして声帯が乾燥しないように気を配っています。

とまぁ書いてみたのですが、

とりあえず簡単にまとめると

声帯に常に潤いを与える事は

いい声を出すためにはとても大事なのです。

お金もかからず簡単に出来る声帯の湿度保持としては、

こまめに水を飲むとかそのくらいでもいいと思います。

水分保持での声帯の粘膜の動きの違いは

声の響きや喉の感覚にかなり敏感な人でないと

なかなか分からないかもしれませんが、

水をたくさん飲むことは

体の血液やリンパ液の循環を良くして

老廃物の排出にも役立つので、

美容や健康にも良いと言われています。

このように体にもいいことが多いので

興味がある方は試してみて下さい。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その27「声量を増やすために」前のページ

睡眠はたっぷり取ろう♪次のページ

関連記事

  1. Q&A

    声帯結節を作ってしまった場合。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】初めま…

  2. マイク

    Q&A

    音声のみで声の問題点を見抜けますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。今回はSNSで頂いた質…

  3. 発声

    その157「続続・歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」

    前回からちょっと間が空いてしまいましたね、すいません(;^_^Aさて、…

  4. 発声

    その148「トレーナーは理屈を勉強した方が良いか?」

    一時的になんですが、ブログを書く余裕が出てきたので書きかけだった記事を…

  5. マスク

    発声

    声を出さない生活が続くと・・・。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。コロナ禍では人と会…

  6. 発声

    歌の聴かせ方が分かってきました!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日ボイトレレッスンしてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  2. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  5. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。