発声

その97「声帯の動き」

最近寒い日が続いてますね。

皆さんは体調いかがでしょうか?

新型のインフルエンザに加えて

季節性の風邪も流行っていますので

予防はしっかり行うようにしましょう。

僕もちょっと喉の調子を崩してしまってましたが

ようやく調子が戻ってきました(;^_^A

さて、今日は声帯の動画を紹介します。

友人のボイストレーナーが日記でこの動画を紹介していたので、
僕も使わせてもらおうと思いました。

歌手は他の楽器奏者と比べると特殊で、

自分の楽器を見たことがない人も多いと思います。

人それぞれ大きさや形状は差がありますが、

見たことがない人には参考になるのではないでしょうか。

この被験者の方はかすれ気味で声を出しているので

ちょっと声帯が離れ気味かなという感じがしますが、

もっと密度の高い声を出した時は左右の声帯はさらに近づきます。

見ているとゆっくり合わさってるように見えますが、

実際は1秒間に数百回という目で捉えられないぐらいの振動をしています。

ちょっと見た目が気持ち悪いかもしれないので見る方はご注意下さい。

※動画は削除しました。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

音響の発展と歌の変化。前のページ

その98「高音発声は声帯を伸ばす」次のページ

関連記事

  1. 発声

    自分の好きな声を作ろう。

    こんにちは、AKIRAです。最近ボイストレーニングのレッスンでお会いし…

  2. 発声

    なかなか芽が出なくても、土を耕して水を撒こう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。年月をかけて何かを鍛錬した…

  3. 発声

    コスパの良い発声を作ろう!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、「コスパの…

  4. 発声

    何歳からでも学び、成長出来る。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。人はいくつになっても学び、…

  5. ボイトレ

    歌を変えたいならボイストレーニング!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、あなたが自…

  6. 発声

    自分の才能を決めつけない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。「音痴は直らない」なんて言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  2. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
PAGE TOP