歌のヒント

アカペラで歌の練習をしてみよう。

こんにちは、AKIRAです。

今回は久々に歌の話です。

さて、歌の練習などをする時は、
伴奏の音源やカラオケなどを使って練習する方が多いと思います。

僕は生徒にレッスンする時には
基本的に自分のピアノ伴奏で歌を教えたりしますが、
伴奏のないアカペラで歌うトレーニング法もよく用います。

アカペラで歌うと伴奏や他の音が一切ないため、
当然耳には歌だけが聴こえてきますよね。

例えば伴奏や楽器の音があると気にならないことでも
露骨にそれが聴こえやすくなるので、
自分で歌いながら細かいことに気づきやすくなる
という利点があります。

ですので歌が上手くなりたい方や自分の改善点を探したい方、
より繊細な歌を歌いたいと思っている方などには
アカペラの練習はとても有効となります。

「伴奏がないと気持ちが全然乗らない」

という方にはあまりオススメできないですけどね(;^_^A

ちなみにそれに加えて
良いコーチがいると尚更成長は早くなります。

一人で行うよりも早く正確に
たくさんのことに気付けるようになるからです。

人によってどういう練習が良いかは相性がありますが、
あなたの効率の良いトレーニングを見つけて
どんどん上手くなっていきましょう(o^-‘)b

********************************

質の高いボイトレをするなら東京のIPC VOICE STUDIOへ♪

AKIRAと詩菜共著の最新のボイトレ書籍は全国の書店にて好評発売中☆

********************************

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

聴こえない周波数の効果。前のページ

自分の力を最も引き出せる言葉を探そう。次のページ

関連記事

  1. 歌のヒント

    評価の高い歌をたくさん聴こう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ生徒さんには伝えて…

  2. 歌のヒント

    体感と実際の歌のズレをなくそう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌や音楽演奏をする上での「…

  3. 歌のヒント

    歌唱力や表現力を身に付けるためにどんなトレーニングをすれば良い?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】こんにちわ。…

  4. 歌のヒント

    勉強目的で聴いた歌は全て無駄にならない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ生徒さんと話してい…

  5. ボイトレ

    歌を変えたいならボイストレーニング!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、あなたが自…

  6. 歌のヒント

    風邪をひくと歌の音程が取りづらくなる?

    こんにちは、AKIRAです。昨日生徒とレッスンで話していて、「風邪をひ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP