発声

ボイスユーザーにとってのツラい季節。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

冬は乾燥や蔓延する風邪があるため
歌手などのボイスユーザーにとって嫌な時期ですが、
春先に近い今の時期も困っている方が多いと思います。

この時期の花粉症による鼻炎や声帯炎は
粘膜のアレルギー反応により
声に様々な悪影響を及ぼします。

鼻粘膜に反応すれば鼻声になり、
声帯粘膜に反応すれば風邪をひいたような
低く重い声になります。

声帯も合わさり辛くなるため
声はかすれたり割れやすくなることもあり、
また痰も絡みやすくなります。

ということで、
この時期のボイスユーザーはケアが大変です。

アーティストによっては
この時期はライブを控えるようにして
別の仕事を中心に行うという方もいます。

皆さんどうしているかというと、
花粉症を抑える方法を探したりするだけでなく、
自分のアレルギーの種類と時期、
そしてそれらの対策をある程度しておきながら
いつの時期に何をするかの計画が立てておくと
一年通して万全な状態でステージをしやすくなります。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

10年越しの夢が叶いました!前のページ

ライブで失敗しないための準備。次のページ

関連記事

  1. 発声

    カラオケコンプレックスを克服しよう!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。会社や学校の付き合いでカラ…

  2. 発声

    音楽活動をする上で考えてみる良い事。

    こんにちは、AKIRAです。以前からバンドの子などに活動についての相談…

  3. 発声

    ハイトーンボイス養成メソッドが10刷決定!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今日は嬉しいご報告…

  4. 発声

    ポリープを作らない発声のために。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。声を仕事にしている人にとっ…

  5. その他

    flumpool復帰おめでとうございます。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。flumpoolの…

  6. 発声

    その99「隠し方と活かし方」

    今回は歌の話として書くのですが、色々な事に置きかえて考えられる話だと思…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
PAGE TOP