歌のヒント

ライブで失敗しないための準備。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ライブや本番を確実に成功させたい人は
ボイトレや歌の練習以外にするべきことがいくつかあります。

本番で失敗というのはやはり気持ちの良いものではなく、
元々自信がなかったりすると失敗したことが強く記憶に残り
後々まで引きずってしまう場合もありますよね。

特に自分に自信がないうちは
失敗しないに越したことはありません。

ライブや本番に強くなるためには
声を鍛える、歌の技術を勉強するだけでなく、

「本番のための準備」

が必要となります。

しっかり行うと上手くいく確率や
お客さんの反応なども上がりますし、
それによって自分に自信を付けていくことが出来ます。

一つは選曲についてです。

自分のキー、声、歌い方に合ったものをチョイスし、
調子が良ければ歌える曲ではなく、
調子に関わらずいつでも歌えるものを選ぶことをおススメします。

本番の経験が浅いうちは特に、ですね。

本番では緊張すると練習通りに声が出ない、
また歌えないことも多いため、
そういう状態でも自分がちゃんと歌える曲を選ぶと
ライブ中に失敗する確率がグンと下がります。

あまりリスクのある選曲をせずに
易しめのから少しずつステップアップを踏んでいくと
どんどん緊張や物怖じせず歌えるようになっていきますよ。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

ボイスユーザーにとってのツラい季節。前のページ

MCを上手く使ってステージを魅力的に見せよう。次のページ

関連記事

  1. 歌のヒント

    評価の高い歌をたくさん聴こう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ生徒さんには伝えて…

  2. 歌のヒント

    歌を上手く聴かせるための「柔らかさ」

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌を上手く聴かせるためには…

  3. 歌のヒント

    座って歌うのと立って歌うのはどちらがいいの?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。そう言えばちょくちょく聞か…

  4. 歌のヒント

    アカペラで歌の練習をしてみよう。

    こんにちは、AKIRAです。今回は久々に歌の話です。さて、歌の練習など…

  5. 歌のヒント

    自分が勝負したいジャンルの歌を一通り聴いてみよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレの生徒さんにレッス…

  6. 歌のヒント

    直感や創造力はどう磨く?

    こんにちは、AKIRAです。歌のセンス、直感や創造力はどう磨けばいいの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  3. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  4. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP