発声

今できることに目を向けてみよう。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

将来設計を立てることは大切です。

でもその理想が
あまりにも現在の位置とかけ離れていると
先が見えず途方に暮れそうになるかもしれません。

そんな時は、
先のことを考えるのは一旦置いてみて
今自分ができることをこなしていってみましょう。

その人の性格や状況に応じた最適な視野があります。

視野は広すぎたり、また狭すぎると
それが自分に害を与えてしまうことがあります。

自分が今すべきことが気兼ねなくできる、
そんな視点を探してみましょう。

世の中には早熟型の人もいれば大器晩成型の人もいます。

あなたが今すぐ理想に追いつけないから、
すぐに結果が出ないからといって
不安になる必要も、焦る必要も、諦める必要もありません。

自分ができる努力をこなしていれば
少しずつでもゴールに近づいていきます。

前を向いて、
一歩ずつ着実に進んでいきましょう(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

小さな努力の積み重ねが大きな未来をつくる。前のページ

風邪の予防法。次のページ

関連記事

  1. 発声

    歌で息が続かない時の原因。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌で息が続かなくて困ってい…

  2. 発声

    良いご縁に感謝です。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ、歌、音楽、メンタ…

  3. 発声

    「声が枯れる」にもいくつも種類がある。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。たまにレッスンなどで、「声…

  4. 発声

    声帯が炎症している場合のボイトレ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングをしてい…

  5. 発声

    誰でも持っている音楽の美的センス。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕はレッスンの中では、その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  4. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  5. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
PAGE TOP