発声

多言語の歌を練習するメリット。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

僕のボイトレレッスンでは日本語の歌だけでなく、
英語や韓国語、中国語、ポルトガル語などの曲を使うことがあります。

多言語の歌を材料としてトレーニングすることには
いくつかのメリットがります。

まず一つは、しっかり取り組むことで
母音や子音を注意深く聞き取るきっかけになるということです。

主言語(僕らの場合は日本語)の歌の場合、
元々言葉の意味が分かってしまうため
母音がどうなっている、子音がどうなっている
という所までしっかり聴き取ろうとしないことが多いのです。

言葉の一つ一つの発音の仕方、音の作り方には
歌を上手く聞かせるコツがいくつもあるため、
ここを素通りせずに深く見ていく時間を作ることは
その人にとっての歌の上達や理解に繋がっていきます。

ポップスやロック、R&B、JAZZで
日本人にとって日本語以外というと英語が主流ですよね。

日本人には馴染みもあり取り掛かりやすいです。

日本語にない発音などもあるので、
舌や唇を上手く使って音作りをやってみるといいでしょう。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

明日いよいよカフェオープンです!前のページ

息はたくさん吐き過ぎない。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その73「継続的に指導者が必要な理由」

    発声に限らずですが、トレーニングでは常に指導者が必要な理由があります。…

  2. 発声

    その80「個人レッスンとグループレッスンの違いは?」

    質問:ヴォイストレーニングの個人レッスンとグループレッスンのいい所はそ…

  3. 発声

    音声言語医学をたっぷり学んで帰ってきました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。日本音声言語医学会に参加し…

  4. 発声

    その3「いいボイストレーナーとは」

    導入編はもうちょいだけ続きます(;^_^A皆様にはもう少しだけお付き合…

  5. 発声

    その117「声が枯れる時の手軽な回避方法」

    さて、今回はまた発声のコラムです。(最近またちょっと作業に追われててコ…

  6. ボイトレ

    声優業や歌を本気でやりたい人は球技や格闘技は避けた方が良い!?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。以前小さくブログに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  4. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。