ピアノ伴奏の話

必要のあることをする。必要のないことはしない。

質問:

私はピアノの弾き語りをしています。先生の考えるピアノ弾き語りのコツや注意点、ポリシーなどがあったら教えて下さい。


回答:

ピアノの話になるとブログのテーマと少しズレるのかな?と思い

記事にしようかどうか悩んでたんですが、

今までにも同じような質問を何度か頂いているのと

ピアノだけでなく歌についても同じように言えることもあるので

今回ちょっと記事にしてみますね。

質問してくれた方々ありがとうございました。

音楽のポリシーは人それぞれあると思います。

僕のそれが別に絶対的に正しい!という訳でもないので、

そこを踏まえて見てもらえると嬉しいです。

僕が今まで音楽に長く関わってきて経験から学んだことの一つで

歌、ピアノ、その他において今の自分の基本的な考え方になっているのは、

「必要のあることをする、必要のないことはしない」

ということです。

僕はピアノの弾き語りやピアノ伴奏をする時には

早弾きや難しいテクニックはほとんど使いません。

市販のピアノ伴奏用の楽譜と比べても

演奏の中でやっていることはかなりシンプルだと思います。

僕の個人的な話をすると、

ピアノは昔からずっとクラシックを続けていたり

以前は歌の仕事と平行してピアノ演奏の仕事もしていたので

それなりに技巧テクニックは身に付いているんですが、

歌と一緒の場合はそれらはあまり使っていません。

個人的には必要ないと思っています。

なぜそう考えているのか。

ここから長くなるので次回に続きます(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その166「表現で大事な事は、やっぱり聴くこと」前のページ

シンプルに、かつ効果的に。次のページ

関連記事

  1. ピアノ伴奏の話

    シンプルに、かつ効果的に。

    さて、前回の続きです。前回ピアノの弾き語りのピアノはそんなに難しいこと…

  2. ピアノ伴奏の話

    必要があるかないかの分別をする。

    前回から続きます。さて、「必要のないことはしない」と書くと、あまりテク…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。