メンタル

時代の流れと考え方の変化。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

便利な世の中は人の生活を豊かにしますが、
同時に人を我が儘にもしてしまいます。

例えば今世の中で起こっている不満やクレームの中には
昔だったら当たり前だったり全く不満に思わなかった、
というものも多いのではないかと思います。

百年前、数十年前よりも
生活はずっと豊かになっていても
人の心の満足や幸福度がそれに比例していないのは、
ある意味我が儘な人間の心の特性が
そうさせているのかもしれません。

とは言っても
みんなが我が儘になってしまったというより、
人間がそもそもそういう生き物なのだということが
脳科学や心理学などを学んでいると分かります。

豊かな心で未来を生きていくために
自分の内面がどうあるべきか。

どんどん便利で贅沢な時代になっているからこそ
しっかり考えていくことが大切なのかもしれませんね(o^-‘)b

2015年春の福岡、広島、大阪、名古屋出張ボイトレレッスン決定!
日程や場所などの詳細はこちらをクリック

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

成長の仕方も人それぞれ。前のページ

自分の勝負曲の選び方。次のページ

関連記事

  1. Q&A

    どのアドバイスを信じればいいか分からなくて困った時。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】初めま…

  2. メンタル

    自分を責めない。

    こんにちは、AKIRAです。最近お知らせすることが溜まっていてそればっ…

  3. メンタル

    その4「歌を楽しもう」

    今回は歌は楽しい!と言う事について書こうと思います。これ、当然じゃない…

  4. メンタル

    自分を毎日褒めてあげよう。

    「自信を持つ事の大切さ」という記事を2月に書いたんですが、(http:…

  5. メンタル

    他人と競争しないという考え方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕はクラシックピアノを3歳…

  6. メンタル

    人はどこで開花するか分からない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレレッスンをずっとし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP