発声

普段の声が小さくて悩んでいるなら。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

生まれつき声が小さいと悩んでいる方、
自分は大きい声が出ないと悩んでいる方は
世の中にたくさんいますが、
そんな方にはボイストレーニングがオススメです。

特殊な疾患がある場合などを除いて、
声の大きさはトレーニングでかなり伸ばすことができます。

また、声量だけではなく
声質についてもトレーニングで大きく改善することが可能です。

ボイトレレッスンをしていて
よく生徒さんから言って頂ける言葉に、

「自分の声が好きになってきました」

というフレーズがあります。

自分の声を好きな方って結構少ないんですよね。

僕自身自分の声が嫌いでしょうがなかった過去もあります。

でも自分がそうだったからこそ、
ボイストレーニングに時間をかけて
自分の声や自分の声に対しての気持ちを変えることができた
というこの経験を、
生徒さんや僕と関わった方が
同じように実感してくれるといいなと思って仕事をしています。

そしてそれが出来るということは僕にとって大変嬉しいことです。

声の音色の作り方にはコツがあります。

喉の操作の仕方と美的センスが必要ですが、
これは多くの方はトレーニングで身に付けていくことが可能です。

少し細かい操作が必要なため
分からないと途方に暮れてしまうかもしれませんが、
でもやり方を教えてあげれば短期間で
自分の声質のコントロールが自由になってきます。

自分の声をもっと好きになりたい方、
もっと魅力的な声になってみたい方は
ボイストレーニングで自分の声をどんどん磨いてみましょう(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

レッスンやライブ前に避けた方がいいことは?前のページ

7月のカフェオープンマイクの日程のお知らせ。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その140「歯並びが悪いと発声に影響する?」

    質問: 歯並びが悪いと発声や声の響きに影響は出るのでしょうか? 回答:…

  2. 発声

    その58「ボイトレで個性が消える理由」

    今回は前回の続きで、個性が消える場合についてです。どちらかと言うとプロ…

  3. 発声

    人が休んでいる時こそ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。さて、今週はGWですね。皆…

  4. 発声

    声の面白さ。

    こんにちは、AKIRAです。声に関わる仕事をしていると、つくづく声って…

  5. ボイトレ

    声帯ポリープや声帯結節は誰にでも出来る可能性がある。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日ニュースで布施…

  6. 発声

    その52「歌を抽象的に考えたらダメ?」

    質問:「透明感がある声」とか「切ない声」とかみたいに、歌とか声ってなん…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  2. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  3. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP