Q&A

歌っていると声が段々掠れてきますがどうすると治りますか?

※メルマガでのQ&Aを掲載しております。

【質問】

今晩は。
先月からボイトレご指導有難うございます。
〇〇です。

歌っていると声が段々掠れてきてしまうのですが、
これはどうすると治りますか?

【回答】

声が掠れる、という症状自体は
歌ったりボイトレをしている人にはよくあることです。

全く声が掠れない人は少なく、
ボイトレを受ける方全体から見ても
2割もいないのではと思うのですが、
この「声が掠れる原因」は非常に様々です。

声帯が肉眼では確認出来ないため
原因をきちんと特定するのは簡単ではなく、
またその原因によって解決法が全然変わってきます。

ですのでまずそこを探っていくか、
もしくはよくある原因の解決法を
適当にピックアップしていくつか試してみてもいいかもしれません。

声が掠れるというのは物理的に見ると

「左右の声帯の閉鎖、粘膜振動がきちんと出来ていない状態」

ということになりますが、
声帯は生まれついての動かし方が人それぞれ違ったり、
また個体差が大きいため元々閉じやすい人と閉じにくい人がいます。

「声帯の閉鎖の仕方が分からない」

「声帯の閉鎖の仕方を間違えている」

などが原因で声が掠れる方は
数多く存在すると考えられますが、
このような場合はボイトレがかなり有効です。

発声時に使う息の量を少なく意識していったり
声の密度を濃くしていくといいでしょう。

今回のケースで言うと、
この質問者さんは実際お会いしてレッスンをしているので
私は大体の原因は予想出来ています。

一つは年齢が結構上の方ですので、
声帯周りの筋肉が少し委縮してきている可能性も否めません。

ですので声帯の動かし方をボイトレを通して学んだり、
また日常で声を出したり歌う機会を増やしたりすると良いでしょう。

ただ今回お悩みの声の掠れについては
先月からのレッスンの中ですでに改善してきているので、
このまま鍛えながら様子を見ていけば問題ないように思います。

実際には他にも声が掠れる原因があります。

例えば声帯が炎症していたり、
声帯表面に結節やポリープなどが出来て
隆起性疾患が起こっている場合もあり、
その場合はボイトレでは発声の負担を軽減する程度しか出来ません。

音声疾患については以下をご覧ください。

『歌手や声優、役者必見!ボイスユーザーが知っておきたい主な音声疾患、クリニックなど』

ちなみに声帯が腫れたり出来物が出来ていると
裏声が特に出にくくなるので、
そういういくつかのテストで判断はしやすくなります。

自分の声帯の状態を確認したい、治療したいということであれば
専門のクリニックに行かれてみるといいでしょう。

専門の耳鼻咽喉科や音声外科などでは
内視鏡で声帯がどういう状態になっているかを
映像で確認することが出来ます。

また、他にも声帯は乾いていると
振動の効率は落ちて掠れやすくなります。

口呼吸の頻度が多い方や唾液の分泌量が少ない方は
喉頭内の湿度が低いことで声帯を乾燥させてしまっているケースもあります。

その場合は小まめな水分補給もいいでしょう。

など声の掠れは非常に様々な理由で起こります。

しかも原因は一人一つ、という訳でもなく
いくつかのものが複合されて起こっている場合もあります。

この辺の判断や見極めが早期改善には大事かと思います。

参考にしてみてください。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

どのように考えてボイトレレッスンをしていますか?前のページ

自分に向いている歌を知る方法はありますか?次のページ

関連記事

  1. 発声

    その8「声が出る仕組み」

    皆さんこんにちは♪今回から声の勉強に入っていきましょう。と言っても声の…

  2. Q&A

    寝違えは発声に影響しますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】発声に…

  3. 発声

    歌手は他の楽器奏者よりも体調管理をしっかりしよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボーカルの楽器は体の中にあ…

  4. ボイトレのヒント

    その111「喉の動きの記憶」

    レッスンでよく生徒に言っている事なんですが、声が「ある音色に変化する」…

  5. ボイトレのヒント

    その88「100%は信じないように」

    さて、今回も発声の話です。普通に勉強していくだけならここまで考える必要…

  6. ボイトレ

    心地よい声を出すには?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】心地よい声を気…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  5. 心の処方箋

    止まない雨はない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。