桜

ボイトレのヒント

演奏が出来ない時はスキルを磨くチャンス。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ライブが中止、延期になって歌う場がない、
演奏出来ないという方も多いと思います。

そんな時は自分のスキルを磨いたりなど、
今出来る事に気持ちを向けていってみましょう。

自分が人生に使える時間は限られているので、
人生を豊かなものにするためには
その時間やエネルギーを出来るだけ
無駄な事にロスしないように使う事が大切です。

例えばウイルスが重症化しやすい方は気を付けなければならないですが、
そうではなく仕事や生活も問題なく出来ている場合であれば
毎日過度に不安になって疲れたり恐れて動けなくなる必要はありません。

そこで浪費してしまっている時間やエネルギーを
今自分が出来る事に集中して自分磨きをしたり、
「自分の未来のために使う」事で
今のこの時期をステップアップしたり有意義なものに変えられます。

具体的には例えば
声を毎日鍛える時間を増やしたり
歌を聴いて勉強したり、
アーティストを目指す方であれば
作詞や作曲、楽器演奏、DAWソフトを勉強したり作品作りなど。

出来る事は無限にありますので、
今の状況で自分に何が出来るか、
何をするべきかを考えてみるといいですね。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

桜3月末までのコロナウイルスによるエンターテイメントの損害額は450億円。前のページ

声を出さずに喉の調子は整えられる?次のページアコーディオン

関連記事

  1. ヘッドホン

    Q&A

    発声演習中にあくびが出ます。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】裏声の…

  2. 歌のヒント

    歌の練習曲の選び方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のボイトレレッスンでは発…

  3. ボイトレ

    高い声を出すなら喉の負担軽減を考えよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。「高い声」というの…

  4. ボイトレのヒント

    ボイストレーニングの自主練オススメ場所。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレをしている方、ボイ…

  5. ボイトレのヒント

    ボイストレーニングの質と量。

    こんにちは、AKIRAです。ボイストレーニングのレッスンを毎日行ってい…

  6. Q&A

    淡が絡んでいても歌って大丈夫ですか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】AKI…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  5. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
PAGE TOP