発声

異性の良い声を聴くとキュンとする?

こんにちは、AKIRAです。

昨日こんな内容の記事を見つけました。

異性のいい声を聞いて、“キュン”とすることがある人はどのくらいいるのだろうか。

20~50代の男女に聞いたところ、全体の76.8%は「ある(よく+たまに)」

と回答していることが、カンロ株式会社の調査で分かった。



キュンとすることがあるという人を男女別でみると、男性73.1%に対し、

女性は80.6%。「いい声にキュンとする女性は8割を超える結果となり、

男性を振り向かせるためにもいい声は役立つことが分かった」(カンロ)としている。



しかし「自分の声に自信がある」という人は26.6%。

声の重要さは分かっているものの、自分の声には自信がないという結果に。



(Business Media 誠より転載)

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/25/news048.html


良い声にキュンとした事がある方はやはり多いですよね。

僕も声フェチなので気持ちはスゴイ分かります。

人と話していても、良い声の人と話しているととても気持ち良いですし。

でもその反面、自分の声に自信がある人が非常に少ないという結果も気になります。

声は鍛えていけばどんどん良くしていく事が出来るので、

自信がない方はそういう選択肢があるという事を知って欲しいなぁと思います。

効果の高いトレーニングが出来れば、1~3ヶ月でもどんどん声は変わります。

逆に自分と相性の悪いトレーニングをしてしまうと

時間をいくらかけてもなかなか効果が見込めませんが、

それが心配な方は良い指導者などを頼ってみると良いと思います。

あなたの声をどんどん鍛えて、自分の声に自信をつけていきましょう(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その185「悪循環を断ち切ろう」前のページ

当教室のレッスンによる変化事例。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その人が気持ちよく歌えるように。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のレッスンは遠方から来て…

  2. 発声

    その52「歌を抽象的に考えたらダメ?」

    質問:「透明感がある声」とか「切ない声」とかみたいに、歌とか声ってなん…

  3. 発声

    リラックスと虚脱感のある声の違い。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。効率の良い発声にはリラック…

  4. 発声

    あらゆる経験から何を学ぶのか。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。「人生全て順風満帆でした」…

  5. 発声

    分からないことは専門家に教えてもらうのが一番。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今年僕は株式会社を設立した…

  6. 発声

    ボイトレで自分に自信を!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。声というのはその人の内面と…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP