喉に良いこと

発声が良ければ声帯結節は出来ない?

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

先日ある場所で多くの方にボイトレに関する話をした時に
いくつか質問を頂きました。

その中の一つに、

「声帯結節を作るのは発声が良くないからでしょうか?」

というものがありました。

発声が良くないと声帯結節が出来る確率は高まりますが、
結節が出来る原因はそれだけではありません。

声帯は振動した時に必ず負荷はかかるため、
発声が良くても結節が出来ない保証はないのです。

結節を作りやすくする要因としては
発声時の声帯への負荷が主ですが、
負荷を強める起因としては

睡眠不足、栄養不足、喉頭や全身の筋緊張、
血行不良、長時間の発話や歌唱、高音での発声、大き過ぎる声量、
共鳴空間の狭窄、声帯閉鎖に対して強過ぎる呼気、
発声する場所の乾燥、口腔内や鼻腔内の乾燥、
口腔や鼻腔、喉頭腔内分泌腺からの液体分泌量、精神的なストレス、

など非常に多岐に渡るので、
単純な発声の良し悪しだけで計れるものではないのです。

でもこれらの原因を一つ一つ良くしていこうと改善していけば、
声帯結節を作る確率はかなり0に近づけることが出来ます。

ボイストレーニングは掘り下げていくと
どんどん奥が深くなっていきますが、
そこまで理解していくと本当に安全な発声やトレーニング、
普段からするべきケアの方法などがはっきり見えてきます。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

来週31日(土)のオープンマイクはおススメです♪前のページ

そろそろマスクの季節ですね。次のページ

関連記事

  1. 喉に良いこと

    蓄膿症に有効なオススメ漢方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。鼻の中の副鼻腔という場所が…

  2. その他

    春の花粉症シーズンになってきましたね。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。冬から春に向かって…

  3. ハーブ

    喉に良いこと

    声や体の不調が少なくなる?遅延型アレルギー検査

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。私が以前書籍の中で…

  4. 喉に良いこと

    寝起きは水分補給♪

    人は寝ている時に声帯を休めます。そして寝起きはどういう状態になっている…

  5. 喉に良いこと

    就寝時には加湿器を。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。喉の健康ネタが続いています…

  6. Q&A

    喉が起きるのに時間がかかるのはなぜですか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
PAGE TOP