Q&A

発声時に喉(声帯)が痛くなる原因。

メルマガでのQ&Aを掲載しております。

【質問】

はじめまして。

関東圏でボイストレーナーをしています。

アキラさんの事は以前から存じてまして、
元々は別のメソッド(〇〇系)を習い用いていましたが、
アキラさんの本に出逢ってから、
指導の参考にしたりメルマガで学ばせて頂いています。

本の内容も然ることながらメルマガも毎回内容が豊富で、
無料でここまで発信している事にいつも驚いています。

本来ならレッスン等で直接お伺いするべきなのでしょうが、
一度ここで質問をしてみたいと思い送らせて頂いてます。

僕の生徒の一人で喉がすぐ痛くなる方がいます。

喉が緊張しているのだろうと思い、
リラックスやリップロールなど様々なエクササイズを使うのですが、
色々試してもなかなか改善しないため原因がよく分からず悩んでいます。

特殊なケースだったとすると、
アキラさんならどのような可能性を考えますか?
 

【回答】

生徒さんの喉が痛みやすいということですが、
この痛い場所は声帯だと考えていきますね。
 

声帯が痛む時は主に
声帯の粘膜振動による刺激で声帯周囲が痛覚を感じている状態で、
痛みを感じる時の多くは声帯が炎症する程度にその刺激が強くなっています。

ですので痛みを感じたまま発声し続けるとより炎症が強くなり
段々声が掠れてきたり声が出なくなってくる可能性もあります。

また人は基本的に痛みを回避しようとする習性があるので
いつも発声時に痛みを感じてしまっていると
声を出すのが嫌になってしまうかもしれませんので
そこも気を付ける必要があります。

 

声帯の粘膜振動の刺激が強くなる原因ですが
簡単に思い付く所で

声帯の炎症
声帯表面の乾燥
内外喉頭筋の過緊張

などが考えられます。

これら一つ一つを誘発する原因も様々です。
 

初めに声帯の炎症についてですが、
声帯は炎症すると粘膜下に体液が溜まり浮腫が起こります。

そうすると声帯は膨らみ重くなるため
形状変化により特に高音が出しにくくなったり
振動効率が落ちて雑音が混ざったり
振動時に痛みが出て来る事があります。

声帯炎になる要因は
声帯の酷使や発声の悪さも一つとなりますが、
それ以外では風邪や喘息などからのものや
花粉やハウスダストなどのアレルギーが起因の炎症もあります。
 

また、声帯の乾燥についてですが、
声帯表面は乾燥してくると
粘膜波動の摩擦刺激が強くなり炎症を起こしやすくなります。

声帯を乾燥させる要素ですが、
まずは空気中の湿度が影響するため
湿度が下がる冬場などは声帯も乾燥しやすくなります。

そういう季節はレッスン場所などに加湿器を置くと良いのですが
他にも声帯の乾燥には口腔、鼻腔内の体液分泌量も関係します。
 

口腔や鼻腔内の湿度が高いと気道を通る吸気も
湿った空気になるのですが、
例えば精神的な緊張をしやすい方は
交感神経優位になり唾液の分泌量が低下して
口腔内が渇きやすくなり声帯を乾燥させやすくする傾向があります。

また稀なケースでは難病のシェーグレン症候群を持つ女性も
唾液の分泌量が低下し声帯が乾燥しやすくなりますし、
特別な疾患がなくても高齢になると唾液の分泌量は落ちると言われています。

このような場合はこまめな水分補給で口腔内を湿らせることも有効です。
 

喉頭筋の過緊張についてですが、
これも主に発声法の問題によって起こります。

元々声帯を強く内転させやすい発声だったり
喉頭や声帯を固めるような力みを作る発声だったりすると、
声帯に来る刺激も強くなりやすいです。

また、声帯に委縮がある場合など
何か声帯が閉鎖不全の状態で、
閉鎖しようという意識で力みが生じ声帯を痛める方もいます。

これも色々なタイプが考えられるので、
刺激を与えやすい発声のクセを音色を聴きながら見極めたり
それを改善できる適切な指導が必要です。
 

それ以外の筋緊張の要素としては
ストレスや慢性的な睡眠不足や疲労などもあります。

特に睡眠不足は喉頭も含めた全身の筋肉を緊張させるため
喉頭が圧迫され声帯が痛みやすくなる事があります。

また声を出すことへの恐怖や不安がある場合など、
心因性による過緊張が発声時の声帯の痛みを誘発する場合もあります。
 

発声の筋緊張の問題には
体性感覚・聴覚フィードバック能力の低さも影響している事があるため、
生徒さんの意識をどこに向けさせるかも大切です。

 

このように原因を探していくと可能性が多過ぎて、
直接レッスンをしてみたり
もう少し細かい情報説明がないと判断が難しい所です。

原因がある程度特定できれば
その改善法を行う事が出来ますが、
一つではなくいくつかの要因が複合している場合もあります。
 

でもこうやってみると分かることですが
全ての人を同一に考えることは難しく、
声帯という楽器が体内にある以上
その相手の心身の性質を知らないと特定出来ないものもあるので
あまり安易に断定せずに
色々試しながら注意深く観察する事が良いかと思います。
 

今回のQ&A内では文字数の関係で
一つ一つの細かい改善法まで伝える事は出来ませんが、
ここに書いた事の中にその方の改善策があるかもしれませんので
参考にしてみてくださいね。

その方の喉の痛みが無事に消えることを願っています!

 

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

ロングトーンが安定しなくて悩んでいます。前のページ

声帯結節を作ってしまった場合。次のページ

関連記事

  1. Q&A

    日によって声の調子が変わってしまいますが解決策はありますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】…

  2. Q&A

    テンポの早い曲を上手く歌う方法はありますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】こんに…

  3. Q&A

    声を安定させるにはどうすればいいでしょうか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】初めて…

  4. Q&A

    寝違えは発声に影響しますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】発声に…

  5. Q&A

    仕事と音楽を両立するか、音楽に専念するかどちらがいいでしょうか。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】プロ志…

  6. Q&A

    声帯結節を作ってしまった場合。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】初めま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。