発声

知らないうちに入りやすい力み。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ボイトレをしたり歌っていると、
知らず知らずのうちに力んだ発声になってしまうことがあります。

これは本人が自覚がある場合もあれば、
特に力んでいる自覚がない場合もあります。

どこまでを力みと呼ぶのか、
どこまでが許容範囲かが曖昧で分かりにくいため、
力んでいてもそれが当たり前だと思っていると
特に問題視しなかったりしますよね。

人の自律的な運動は全て筋肉の動きによって行われます。

特定の筋肉の運動がないと
僕らは心臓も動かないし呼吸も出来ないし
発声や歌うこともできません。

運動するには筋力が必要ですから、
少なからずどこかの力を使っているわけです。

では「力みを抜く」というのはどういうことかというと、

より少ない労力でより効率良いパフォーマンスを行う

という状態を考えるといいと思います。

知らないうちに力みは発生しやすく、
その力みがスタミナや喉の自由度を奪ってしまうことがあること。

そして、喉はより楽に、より柔らかくという意識を持つこと。

これらを頭に置いておくだけでも多少喉は楽になっていきます。

ボイトレのエクササイズには
特に喉の力みを取りやすい方法がありますが、
それを利用しても自ら力んで行えば
どれだけ行っても力みや固さはほぐれません。

自分自身の意識も大事なんですよね。

喉頭の力が抜けてくるとスタミナも上がり
音程なども取りやすくなってきますよ。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

喉の調子が悪い時でもトレーニングするべき?前のページ

上手くいく「型」を見つけよう。次のページ

関連記事

  1. 発声

    人が休んでいる時こそ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。さて、今週はGWですね。皆…

  2. 発声

    その13「続・声帯のお勉強」

    前回声帯について少し書かせていただいたんですが、今回はその声帯に関する…

  3. 発声

    その116「色々な考え方」

    理屈主体の教え方があれば、イメージ主体の教え方もあります。呼吸中心の発…

  4. 発声

    歌の音程の精度を上げるために。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌の音程がズレやすい場合、…

  5. 発声

    その156「続・歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」

    前回の続きです。ちなみに誤解がないように書いておきたいのは他の楽器の場…

  6. 発声

    声帯付近の肉芽種切除により発声が改善した例。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。以前僕のボイトレレッスンを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. 心の処方箋

    止まない雨はない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。