発声

音声障害者の発声改善も務めています。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

僕は医療関係者との繋がりがあるため、
クリニックからの紹介で音声障害者がレッスン受講されることもあります。

ここ数ヶ月クリニックからの紹介でボイトレしていた方は
世界でも類を見ない声帯の手術をされた方だったんですが、
何度もレッスンをしているうちに
非常に良い声が出るようになってきました。

声が出るようになってくるにつれて
ご本人の気持ちも上がってくるようで。

この前レッスンした時はとても満足していらっしゃるようでした。

こちらも例を見ない症例だったので手探りでしたが、
今回のように成果が出てくれて良かったなと思います。

ご本人に喜んで頂けたのが本当に嬉しいです。

もし声が出なくてお悩みの方、
音声障害の方も良かったら気軽にご相談ください(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

話し声が褒められることが増えました。前のページ

「喉の使い方」を初めて知りました。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その160「どんな理由でボイストレーニングを受ける?」

    僕のブログを見てくれている方は歌を歌う方、芝居をやっている方など芸術を…

  2. 発声

    その142「続・喉に負担が来る仕事は変えた方がいい?」

    前回の続きです。声を出す上で喉の負担を軽減する方法の一つとしては、喉の…

  3. ボイトレ

    音痴は直せる!歌が苦手な人に伝えたい事。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は「音痴」は直…

  4. 発声

    話し声が褒められることが増えました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。最近はボイトレレッスン生の…

  5. 発声

    その人が気持ちよく歌えるように。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のレッスンは遠方から来て…

  6. 発声

    歌う時は口はどのくらい開けると良い?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。皆さんは歌う時に口をどのく…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP