喉に良いこと

風邪をひくと声が治りづらいワケ。

こんにちは、AKIRAです。

皆さん今年も残り1ヶ月を切りましたが
年末はどうお過ごしでしょうか。

僕は一年のラストスパートという感じで相変わらずですが、
ここ一年はちょっと働き過ぎてしまったようなので
来年はもう少し自分のメンテナンスの時間も取ろうかなと思います(;^_^A

さてさて、皆さんは風邪をひいた後、

「体調は良くなったけど喉の調子が・・・」
「風邪は治ったけど咳だけまだ残っている・・・」

このような経験はありませんか?

これらは良く見かける光景なので
ごく当たり前のように見えるんですけど、
これがなぜ起こるのか不思議に思ったことはあるでしょうか。

喉の周囲の血管は非常に細く
栄養や酸素が体の他の部位よりも行き届いので、
どうしても回復が他の箇所よりも遅れてしまいやすいのです。

その結果、体調が治っても
喉の不調だけは長く引きずってしまったりするのです。

こういう所からも、
喉の調子の管理がいかに大変かというのが分かると思います。

ですので、どうすればいいかというと

『喉の血行を良くする』

個人で出来ることはこれが一番と思います。

さらに言うと、食事や睡眠をしっかり取る、
適度に運動したり体を温めたりする、
首のストレッチや声を出しながら喉をほぐす、
などなどこういう基本的なことをしっかり行うことでしょうか。

いずれにしても「喉の血行の良さ」は
声に対してあらゆるプラスに働くので、
かなり重要なポイントの一つになってくるんだと思います。

僕の本にも書きましたけど、
タオルやマフラー、ストールなどでの首の保温は効果が大きいです。

特に寝る時にするしないでは大違いです。

シンプルなだけにあまり効果を信用していないという人もいますが、
やった人はみんな絶賛してますよ。

それでお礼のメールをくれる人が今まで何人もいるぐらいですから。

まだやっていないという人はどうぞお試し下さい(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

スカイプレッスンコース開始しました。前のページ

音楽の楽しみ方。次のページ

関連記事

  1. 喉に良いこと

    蓄膿症に有効なオススメ漢方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。鼻の中の副鼻腔という場所が…

  2. 喉に良いこと

    練習量は適度に♪

    今回は歌や発声の練習量についてです。やっぱり皆さん「自分はどのくらい練…

  3. 喉に良いこと

    喉は小まめな休みが大事♪

    今回は喉を使っていく上で、いい状態を保つためのアドバイスです。喉が疲れ…

  4. Q&A

    寝違えは発声に影響しますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】発声に…

  5. 喉に良いこと

    声が出にくくなるアレルギー。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。シンガーやボイスユーザーが…

  6. 喉に良いこと

    風邪の予防のためにするべきこと。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。段々冬に近付いてきて体調を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  3. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP