発声

高い声を出すために必要な事。

こんにちは、AKIRAです。

国家試験は終わったんですが
それまで溜め込んでいた仕事に追われていて
まだ以前のようにじっくりブログが書けないんですが、
少しずつ発声の話なども書いていこうと思います(;^_^A

さて、今回は 高い声 の話です。

ボイストレーニングをしている多くの方、
カラオケなどで歌っている多くの方は

・高い声がもっと出るようになりたい
・高い声がもっと楽に出せるようになりたい

という悩みを抱えているんじゃないかと思います。

では高い声を出すために
皆さんはどうすれば良いと考えるでしょうか。

お腹 から声を出せば高い声は出る
息のスピード を速くすれば高い声は出る

このように考える人も多いと思います。

そういう指導法をしている先生もいますし、
そういう発声を推奨しているボイストレーニングの本もたくさんあります。

これでもある程度出る、ある程度伸びるケースはあるんですが、
実はこれは高い声の開発法、トレーニング法としては
あまり良い考え方とは言えないのです。

色々理由はあるんですが、
この発声だと高い声にすぐに限界が来やすいというのと
どうしても首に力が入りやすいため非常にコントロールがしにくかったり、
さらに傾向としては

・高い音の音程は低めになってしまう
・かなり強い音でしか出せない
・喉は非常に疲れやすい、嗄れやすい

などなど、これらが歌う上で デメリット になってしまいやすいのです。

人によってはこうならないケースもあるんですが、
ただしそれは限られたあるタイプの発声の方だけで、
それ以外のタイプの多数の方にはあまり上手くいかず
このやり方では大きな効果が見込めなかったりします。

もちろん歌の中では高い声というのは盛り上がった場所で使うので
強い音として使うことは多いのですが、
プロの歌を聞くと高い声でも非常に 多彩な使い方 をしていたり
自由に出している という印象があると思います。

そういう自由な発声を得ていくためにどうすれば良いのか、
もっと高い声が伸びていくための方法とはどんなものなのか、
文章のボリュームがちょっと多くなりそうなんですが
これから少しずつ書いていこうと思います。

では(^_^)v

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

柔道整復師の国家試験に合格しました。前のページ

名古屋ボイトレレッスン無事終了しました☆次のページ

関連記事

  1. 発声

    遠回りの中にある学びや意味。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今日はボイトレの話ではない…

  2. 発声

    声帯の状態による振動面積の増減と周期性の変化。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日の医学会で発表された演…

  3. 発声

    腹式呼吸の簡単な方法。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。定期的に書いていることなの…

  4. 発声

    多言語の歌を練習するメリット。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のボイトレレッスンでは日…

  5. 発声

    その109「つばの音が鳴らないためには?」

    質問: 歌ったり喋ったりする時につばの音がぴちゃぴちゃ鳴ってしまうんで…

  6. 発声

    喉の調子が悪い時でもトレーニングするべき?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。喉の調子が悪い時でもボイト…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  2. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  3. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  4. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP