発声

魅力的な歌の法則を知ろう。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

発声でも歌唱でも何でもそうですが、
全ての物事はでたらめではなく
それぞれに決まったルールや法則が存在します。

感動させる法則、
上手く聴こえる法則、
魅力的に聴こえる法則、
プロっぽい歌を聴かせる法則。

というものから

心地良くない法則、
素人っぽく聴こえる法則。

などなど。

あらゆる法則が存在しています。

このルールが分かっていると
コツを早く掴みやすいのですが、
なかなかこれらを言葉で理解するのは簡単ではなく、
知っている人はかなり限られます。

ただ法則自体がよく分からなくても、
「そういう法則があるんだ」と思って音楽に接するのと
何も考えずに音楽に接するのではやはり大きな違いが生まれてきます。

理屈で考え過ぎると考え方が偏ってしまい
逆に正しい法則が見えなくなってしまうこともありますが、
歌をどのように聴くのか、どのように捉えるのか、
その感覚を鋭くするというのがとても大切なんですよね。

音楽にどんな法則があるのか、
魅力的な歌にはどんな法則があるのか。

いつも気にしながら歌を聴いてみましょう(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

そろそろ乾燥する季節に入ってきました。前のページ

高音の張りが増してきました!次のページ

関連記事

  1. 発声

    歌の聴かせ方が分かってきました!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日ボイトレレッスンしてい…

  2. 発声

    その118「生徒は先生の歌い方に似る?」

    ボイストレーニングをしようと考えている人の中には、トレーニングをしてい…

  3. 発声

    ビブラートが上手く出来ない場合。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。定期的にレッスンで話題にな…

  4. 発声

    ボイトレの自主トレ注意点。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は久々にボイトレの話で…

  5. 発声

    その180「出す声が心を変える」

    こんにちは☆さて、今回も「声と心」の話です。心と声は繋がっている、とい…

  6. 発声

    同じ練習をしているつもりでも。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングを行って…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  3. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP