発声

その12「声帯のお勉強」

本当はこれを声の仕組みを説明した後

すぐやる予定だったんですが

喉の開け方を書き始めたら止まらなくなっちゃいまして(;^_^A

と言う事で今回声帯のお勉強をしましょう。

①甲状軟骨

声帯や喉の内部を外からガードしてくれています。

喉仏も甲状軟骨の一部で、これらは首の表面から触ることが出来ます。

②声帯

これが声を作り出しています。

見ての通り2対になっています。

2対が合わさって息がかかると

トランペットや金管楽器を吹いている時の

唇のように振動して声が生まれます。

※次に書く被裂軟骨の役割とごっちゃになって

分かりにくくなるかもしれないので

ここは流して読んでいただいてもいいのですが、

詳しく言うと息を当てる事で

声帯は息の方向に閉じたり開いたり

素早く開閉運動をしながら振動します。

③被裂軟骨

2つの図のような動きで声帯を開いたり閉じたりします。

が、軟骨自体が自分で動くわけではなくて

周りのいくつかの筋肉が動かしています。

こちらの「閉める」「開く」は、

先ほど書いた声帯の振動の開閉運動とは違うもので、

簡単に書くと後ろから声帯の「閉まり具合」を調整します。

呼吸する時に開き、

声を出す時に閉じる部分です。

僕らがいつも声帯を閉める、開くと言う言葉を使う時も

大体こちらを意味しています。

とまぁこんな感じなんですが

ちょっと難しくなってしまったでしょうか。

歌うだけなら別に全てを理解する必要はないので、

次回はこの中の要点を書きたいと思います。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その11「喉を開けて歌う」前のページ

I remember you次のページ

関連記事

  1. 発声

    効果が出てるかを見極める目安。

    人間は長い間何かの動きを繰り返し行っていると段々それが簡単に出来るよう…

  2. 発声

    あなたの声や歌はいつでも変わることができる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌が上手く歌えない方の中に…

  3. 発声

    声についてもっと単純に考えよう。

    最近「自分はどういう声で歌ったらいいのだろうか」「今の歌声は本来の自分…

  4. ボイトレ

    体を鍛えると声が出にくくなる?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】こんに…

  5. 発声

    ご質問を頂いたので質疑応答。

    前回の記事に対しての質問がいくつか来たので、質問者に許可を得てこちらに…

  6. 発声

    自分の好きな声を作ろう。

    こんにちは、AKIRAです。最近ボイストレーニングのレッスンでお会いし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  2. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。