発声

その121「練習量について」

前回の続きで、今回は練習量について書いていきます。

本音を言うとこの記事を見て喉の事故が起こるのは避けたいので

練習量についてはあまり書かないようにしていたんですが、

今までいくつも質問を頂く機会があり、多くの人が知りたい内容なんだと思います。

ですので

「無理をしないように気を付ける!!」

これを前提に考えておいて下さい。

また、人それぞれ生活やペース、優先順位があります。

長時間練習をしていないからと言って別に引け目を感じる必要なんかありません。

この記事はプロ思考の方や

歌や声に対して強い思いをお持ちの方向けに書いていますので

それを踏まえて読んで頂けたらと思います。

どのくらい練習するかは人それぞれピンキリだと思います。

個人的な話をすると、

僕は真剣に歌に取り組み始めてからメインの歌の仕事を辞めるぐらいまでは

ほぼ毎日1時間くらいは練習していました。

(風邪をひいたり調子の悪い時は休む日も作りましたけど)

多い時は1日の合計で4時間ぐらいはやっていたと思います。

これは声を出す練習の話で、

声を出さない歌の勉強も含めるともっとたくさんの時間になります。

また余談ですが、

歌以外にもステージングの勉強、ピアノや管楽器、作編曲などもしていたので

(毎日全部をやってた訳ではないんですけど^^;)

一日のトータルの音楽の勉強時間は結構なものだったと思います。

これらの努力をしていなかったら、僕は音楽の仕事も出来ていなかったと思います。

また、教える立場という視点で言うと、

特にテクニックやコントロールなどは記憶や慣れの問題も大きいので、

どれだけイメージが正確に作れるか、

またはどれだけ回数をこなして体で覚えていくかが大事になってきます。

だから量も上達には大事な要素なんですよね。

歌っているのを「練習」として考えずに「遊び」として考える方もいるので

単純な練習時間やトレーニング時間は分からないのですが、

僕が出会ったプロの方も皆さんほとんど例外なく

音楽や歌と接している時間は普通の人と比べてかなり多かったです。

ただ、歌や発声について言うと

スポーツなどと同じで練習時間が増えればケガをする確率も増えます。

また、喉は日々の生活の中でも使わなければいけないものなので、

そこも踏まえて練習量や発声法、練習内容は慎重に考えなければいけません。

そして長期的に続けてこそ効果が期待出来るものもあるので、

モチベーションを保ちながら長く続けるために

精神的にも肉体的にも無理のないようにする事も大切です。

その辺はしっかり気を付けて下さいね。

長くなったので次回に続きます(^_^)v

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その120「長時間練習のコツ」前のページ

その122「続・練習量について」次のページ

関連記事

  1. 発声

    いかに楽に、いかに効率良く出すか。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングで追及し…

  2. 発声

    その82「リップロールをしてみよう」

    今回は発声に役立つメニューを一つ紹介します。リップロールというものを皆…

  3. 発声

    その164「表現はバランスが大事」

    僕らは声を利用して、音声の表現をする事が出来ます。音声表現をするジャン…

  4. 発声

    人が休んでいる時こそ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。さて、今週はGWですね。皆…

  5. 発声

    プロのルールを体に染み込ませる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。短期間でなるだけ早く歌が上…

  6. 発声

    声帯炎の原因について。

    こんにちは、AKIRAです。よく生徒に話すことが多いので、声帯炎が起こ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。