ビブラート

その47「ビブラートの訓練ってありますか?」

質問

私はビブラートがかけられないんですがビブラートが出来るようになるための訓練ってあるんですか?

回答

はい、ありますよ。

指導する先生によっては

「意図的なビブラートはビブラートではない」

「ビブラートは練習するんじゃなくて自然にかかるようになるのを待て」

とおっしゃる方もいるんですが、

それでは一向にビブラートがかからずに

出来るまでに膨大な時間がかかってしまう人もいます。

一生ビブラートがかからない人も出てくると思います。

10代の若者ならまだ耐えられるかもしれませんが

いつ出来るか分からないものを何年も期待しながら待つ・・・というのは

ちょっと辛いものがありますよね。

それにビブラートを使いこなすという事は、

「揺れの幅」、「揺れの速さ」などを自由に扱い、

場所や歌うジャンルや曲の箇所によって

ノンビブラートにしたり様々に選択出来る事だと思います。

そのためにはやはり意識的に使いこなせないといけないので、

無意識にかかるだけのビブラートでは絶対出来ません。

また、無意識のビブラートだと、

緊張したり何かの理由で歌う時にすぐかかりにくくなったり

震えたような揺れになってしまう事もあります。

そんな時、ビブラートを意識的にかける訓練をしていると

きれいな揺れにすぐ戻す事が出来ます。

ですので、色々な面で考えていくと、

意識的に出来るようにしてしまった方がメリットは多いのです。

まぁでもだからと言って必ずしも

意識的にかけなければいけないものでもないので、

無意識で問題なく出来てしまう人は別にそのままでいいと思います。

さてビブラートの訓練は色々あると思うんですが、

簡単に書くと、とりあえず意識的に声を揺らす事から始めます。

ジャンルにもよって好まれるビブラートは違いますが、

ポップスなどの一般的なビブラートは半音~全音程度の幅で揺れているので、

そのぐらいの幅で音をスライドさせながら行ったり来たりしましょう。

音が揺れている時人間は「高い方の音を音程として聴く習性」があるので

例えばファの音にビブラートをかけるのを想定する時は

ファ→ミ→ファ→ミ~のように揺らしましょう。

そしてもう一つ。音を揺らしている時は「その元の音」を強調しましょう。

例えばファのビブラートをかける時はファの音を強調し、

音を揺らしてファより低くなっている時は少し弱めにします。

揺らすときの注意点としては、


・揺れを毎回出来るだけ同じ音程にすること


・毎回出来るだけ同じリズムにすること


・音程を揺らす時にアゴがなるべく動かないようにすること


・客観的に聴いて不自然な形になっていないこと


文字でどこまで伝わったか分かりませんが、

これが出来ればとりあえず綺麗なビブラートになるはずです。

はじめは力が入ってしまうかもしれませんが慣れていくようにしましょう。

そしてこれをひたすら歌の中で繰り返したりして、

最終的に「ほぼ」無意識で曲中でビブラートがかかるようにしていくのです。

また、喉の中に「音程をコントロールする筋肉」というのがあるんですが

ビブラートをいつも使う事で

その筋肉の運動能力をさらに高めたり

その筋肉を柔らかくしてくれる効果もあります。

是非身に付けましょう(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その46「ビブラートって何ですか?」前のページ

その48「ビブラートは故意に作っちゃダメ?」次のページ

関連記事

  1. ビブラート

    その127「ビブラートはつけない方が高度?」

    質問: ビブラートをつけずに真っ直ぐ伸ばした方が高度だと聞いた事がある…

  2. ビブラート

    その62「勝手にかかるビブラートはどうすれば抜ける?」

    質問: ビブラートが勝手にかかってしまうんですが、どうすれば抜けるでし…

  3. ビブラート

    その46「ビブラートって何ですか?」

    質問:ビブラートって何ですか?回答:ビブラートの定義も人それぞれなんで…

  4. ビブラート

    その48「ビブラートは故意に作っちゃダメ?」

    質問:ある本にビブラートは故意に作ろうとすると危険だと書いてあったので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  4. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  5. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。