発声

その52「歌を抽象的に考えたらダメ?」

質問

「透明感がある声」とか「切ない声」とかみたいに、歌とか声ってなんとなくのイメージや抽象的な言葉で判断してしまうんですけど・・。

回答

別にそれでも全然構わないと思いますよ♪

声や音楽はやはり芸術ですので理屈も大切ですがイメージも同じくらい、

もしくはそれ以上に大切だったりします。

例えば理論的に声や歌を聴いたり考えられるようになると、

歌に対して一つ一つの動きやルールが細かく分かるようになります。

感覚やイメージで音楽を考えると、

理屈だけでは思いつかないひらめきや発想が生まれてきたりもします。

きっとどちらも必要なものではないでしょうか。

作曲でもそうですが、

「感覚で曲を作る人」と「理論を中心に曲を作る人」がいますよね。

声もそうで、「感覚で歌う人、聴く人」と「理論を中心に歌う人、聴く人」がいます。

理屈と感覚、両方の視点から歌や音楽を考えて

それを自分の歌に上手く活かしていく事が成長の近道だと思います(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その51「裏声の鍛え方のちょっとしたコツ」前のページ

その53「歌の音程はどうすれば良くなるの?」次のページ

関連記事

  1. 発声

    その147「力を抜く事、入れる事」

    僕がレッスンでいつも生徒に言っているトレーニングの考え方として、2つの…

  2. 発声

    ほんの少しの改善が大きな変化に繋がる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレの生徒さんに、「前…

  3. 発声

    普段から抑揚をつけて話そう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。日常の会話において、喉の筋…

  4. 発声

    花粉症から来る声帯炎に注意。

    こんにちは、AKIRAです。さて、先週あたりから 花粉症 の生徒が次々…

  5. 発声

    その34「発声練習はやった方がいいですか?」

    こんにちは☆今回からQ&Aの内容を書いていきます。内容が短い事もあるの…

  6. 発声

    その132「問題点を見誤る例」

    前回「問題点を知ろう!」と言う記事を書きました。問題点自体を見誤ってし…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  2. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。