発声

その76「複数の先生に習うメリットデメリットって?」

質問:

僕は今二人の先生に付いているのですが、二人とも言う事が全然違うので混乱してしまいます。どうすればいいんでしょうか?

回答:

歌を歌っている人、または何か習い事をやっている人の中には

複数の先生に指導を受けている人もいると思います。

その方がたくさん勉強できるからいいじゃないか、

と安易に考えてしまう方は要注意です。

実際に経験したことのある方は分かりますけど、とても大変です(;^_^A

教わるのが同じ流派の先生同士の場合

教える担当分野がそれぞれ完全に分担できている場合など、

また、単発で他の先生のレッスンを受ける程度の場合

そんなに問題ないこともありますが、

多くの場合細かい考え方や教え方が違うので生徒は少なからず迷わされます。

流派が違う場合や習っている先生によっては、

ある先生と全然違う事や逆の事を言う先生もいます。

こうなると両方を信じる訳にはいかなくなってきます。

ところが、多くの先生は自分の教えている事に対して自信を持っています。
(そうでないとお金を取って教えるなんて出来ませんから)

自分が教えた事と違う事を意図的にされるとやはりいい気分にはなりません。

だから「流派の違う先生を継続的に掛け持ち」するというのは

通常は先生にとってあまり好ましい事ではないんです。

先生も非常に教えづらいし、また習っている本人も混乱する事もあります。

先生と生徒の間には強い信頼関係が必要になってきます。

信頼関係がないとレッスンの効果が出づらいからです。

ところが複数の先生に習う、掛け持ちするという事は、先生の立場からすると

「自分の教え方を信頼していない」という風に見えてしまう事もあります。

先生ごとに歌い方、発声を上手く使い分けられる器用な人なら話は別ですが、

もしそれが難しいようであれば

自分がより信用出来ると思う先生を選んだ方がメリットは多いと思います。

僕が教えている経験上の話をすると、生徒がどちらかの先生に絞るために

一時的に両方の先生を掛け持ちしたりするのは全然構わないと思うんですが、

ずっと掛け持ちし続けるのは生徒にとっても負担が大きくストレスも溜まるようです。

(これに関しては僕も生徒の立場としても経験済みです)

なので、流派の違う、考え方の違う先生を継続して掛け持ちする事は

どうしてもそれをせざるを得ない事情強い理由があるなら別ですが、

リスクも高いので基本的にはあんまりやらない方が無難だと思います(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

言葉の伝え方。前のページ

その77「音痴のタイプ」次のページ

関連記事

  1. 発声

    144「同じ内容に見えるけど・・・」

    たまーにレッスンでお会いするタイプの方で、「このメニューは以前やってた…

  2. 発声

    その113「2種類の鼻声」

    今回は鼻声について書こうと思います。書く前にまず一つ。鼻声が悪いのかど…

  3. 発声

    声を鍛えて自分に自信を付ける。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレに来る方の多くはプ…

  4. その他

    今からだって遅くない!ボイトレを始めよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今日はボイトレをし…

  5. 発声

    その140「歯並びが悪いと発声に影響する?」

    質問: 歯並びが悪いと発声や声の響きに影響は出るのでしょうか? 回答:…

  6. 発声

    その118「生徒は先生の歌い方に似る?」

    ボイストレーニングをしようと考えている人の中には、トレーニングをしてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  2. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  3. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  4. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。