Q&A

ボイトレレッスンで良い変化が起こったのはなぜでしょうか?

※メルマガでのQ&Aを掲載しております。

【質問】

いつもお世話になってます。
先生に質問です。

ボイトレについての質問というか、
来た当初とても不思議だった事があります。

過去いくつか通っていたボイトレではなかなか効果が出ず
自分に合うスクールを探し廻って去年AKIRA先生のレッスンの門を開いた訳ですが、
先生に教わったメニューに似たものを過去にやっていた経験もあります。

でもレッスンに通い始めてから
以前になかったような良い変化が明らかに起こり始めたので
それがなぜだろうとずっと疑問に思っていました。

お手すきの時にでも教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。

【回答】

その質問の答えはいくつか考えられるのですが、
当時のレッスンを思い出しながらお伝えしますね。
 

私がボイトレのレッスンをしていていつも意識していることですが、
本当に効果の高いボイトレを行うためには

「ただこのメニューをやれば良い」

ということはなく、

「どういう認識や注意をしながらやるか」

がとても大切だったりします。
 

これはなかなか奥深いもので
言葉で説明することが難しいのですが、
その認識や注意の仕方が明らかにトレーニングの効果を変えるのです。
 

ですので私は初回レッスンの時にはいつも解説を細かく入れながら指導し、
また毎回レッスンの度に
生徒さんに意識して欲しいことをしつこく伝えています。

それは少しでもボイトレの効果を高めるためにと考えての事です。
 

おそらくですが、
今回のケースではレッスンの時に私が細かくお話しながら指導したことで
質問者さんの声の注意点が上手く定まり
同じようなメニューをしていても
以前とは違う変化が表れたのかなと思います。

 

もちろん何も考えずにただ声を出していて
ボイトレが上手くいくような場合もあります。

が、その確率はそこまで高くありません。

それに、それでボイトレが上手くいったとしても、
きっとその方に注意点や認識をしっかりさせていけば
ただ声を出している時よりもさらに上達度は上がっていくのでしょう。

 

世の中に存在しているものは絶対的ですが、
それが眼球や鼓膜から脳に情報が伝達されるまでにフィルターを通すため、
実際にどう映るのか、どう聴こえるのかという認識には人それぞれ大きく違いが出ます。

人はみんな見えている世界、聴こえている世界が違うのです。

物事や事象に対しての感じ方、印象の持ち方というのも同じように人それぞれの差が出ます。
 

ボイトレでも例えば

「息の使用量を少なく」

と伝えても、
具体的にどれだけ少なくするべきなのか、
息を少なくするとどのような音質、音量になるのか、
今現在息の量が多いのか適正なのかという認識には
こちらと生徒さんでよく誤差が出ます。
 

また、

「喉の緊張を抜こう」

と伝えても、
そもそも今現在自分が喉が緊張しているのかどうか
自覚できていない場合もありますし、
それらの認識にもよく誤差が出ます。
 

私は人同士で情報を伝達、共有しようとする時には
認識の誤差が出るのは当たり前だと思っているので、
適度に説明を入れたり言葉を交わすことで
その誤差を埋めて認識を近づけようとしています。
 

レッスンで直接対面して言葉を交わしていると、
段々生徒さんはどういう声、歌に対して
こちらがどういう言葉をかけるのか予想できるようになったりするので
私と感覚が近づき細かい認識の共有が徐々にできるようになってくるんですよね。
 

そうやって表面的ではなく
より深く相手の言葉の意味を理解することで上達はスピードアップされます。

 

人は生きてきた環境や情報によって
言葉の一つ一つに対してどうイメージするかが違います。

ですので私は相手の話を聞いたり反応を見ながらそれを探り、
最適な言葉や説明を探すことをいつもレッスンでやっています。
 

これも毎回必ず上手くいくとは断定できないですけど
成功すれば本人が過去にない速度で伸びていくので
それが対面のレッスンの面白さにもなっています。
 

これからもっと成長できると思いますから、
どんどん声、歌の世界に興味を持ち
理解を深めていきましょうね。

 

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

寝違えは発声に影響しますか?前のページ

裏声の音域を伸ばすにはどうすればいい?次のページ

関連記事

  1. Q&A

    淡が絡んでいても歌って大丈夫ですか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】AKI…

  2. ボイトレのヒント

    効率良くボイストレーニングで上達するために。

    こんにちは、AKIRAです。効率良くボイストレーニングをするために何を…

  3. 発声

    歌っていてむせやすい場合。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌っていると声がむせてしま…

  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、歌手や声優…

  5. 発声

    その134「自分に合った学び方」

    歌だけでなく他の分野においても言えますが、一般的に「男性は理屈派」「女…

  6. 発声

    その28「声帯には潤いを」

    前回、声量を増やすにはまず「声帯がよく振動する事が一番の方法」と書いた…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。