喉に良いこと

ライブやオーディション本番当日に喉を万全な状態にする方法。※メルマガにて先行配信中

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ライブやオーディションなどの
本番当日に声の調子が悪いと
気分が落ち込んでしまったり不安になりますよね。

そんな方々のために
本番当日に喉を万全な状態にする方法
これから少しずつお伝えしていきます。

ボイスユーザーの皆さんやボイトレ生徒さんの役に立ててもらえれば幸いです。

目次

寝起きの状態では声が出しにくい

喉はしっかり起きるまでには時間がかかる

人は睡眠を取って休息状態に入ると、
副交感神経が優位になり体中の血流のスピードは緩やかになります。

起床した時に体が動かしにくい、
頭が上手く働かないのはまだ血圧も低く全身の血流スピードが遅いため、
体や脳に充分な栄養や酸素が行き渡っていないためです。

覚醒してくると交感神経優位になり
体の血流は段々良くなってきますが、
喉頭に通う血管は非常に細いため喉が完全に覚醒するには時間がかかります。

起きた後すぐになかなか良い声が出ないのはこのためです。

例えば

「朝歌おうとしても高い声が出ない」

という経験をした方は多いのではないでしょうか。

起床後から喉の筋肉がフルパフォーマンス出来るようになるには
ある程度の時間が必要なので
まずはそれを頭に入れておくといいでしょう。

自分の声がどの位時間が経つとどの程度出るようになるかを知っておく

起床から時間が経つと声は徐々に出るようになりますが、
人によって起床してからどの位の時間で
どの程度声が出るようになるかは差があります。

朝からある程度しっかり歌えるような方もいれば、
午前中は声が出しづらいため良い歌は歌えないという方もいるんですよね。

これはその方の体質などにもよるのですが、
そんな自分の喉や体の状態を知っておく事は大切です。

本番で

「あれ、もっと声が出るはずだったのに・・・」

とならないためにも、
毎日自分の声を観察しながら体や喉の傾向を知っていきましょう。

自分の声がどの位どんな声出しをするとどの程度出るようになるかを知っておく

起床から時間が経つと声は出しやすくなりますが、
とは言えその日出す一声目からベストな声という方はあまりいないものです。

どんな方でも起床から時間が経つことに加えて、
ある程度のウォーミングアップ、声出しをする事で
自分の喉をきちんと立ち上がった状態に持っていく事が出来るものです。
その時にかかる時間も人それぞれ差があり、
5~10分ほどで十分歌えるという方もいれば
30分、60分必要だという方もいます。

また、ベストな状態にするには60分必要だが
最低限歌えるようにするには10分あれば大丈夫、という方もいます。

普段自分で声を出したりしていく中で
どの位どんな声出しをすると歌がしっかり歌えるようになるのか、
またどの位やるとやり過ぎになってしまうのかなども
知っておいた方が良いでしょう。

大事な本番で上手くベストな状態を作れるように、
この辺は自分で色々試しながら調べていきましょう。

その他普段から意識しておくと良いこと

普段から行う風邪の予防はもちろん大切

ライブやオーディションの本番までに
風邪をひいたりして声帯が炎症してしまうと、
やはり当日は全力は出せないものです。

本番当日のケアだけでなく、
普段から日常的に風邪やその他疾患に対する
予防をしておくといいでしょう。

『歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。』

日々の体調管理があなたの良い声を維持しやすくしてくれます。

食後、食前どちらの方が声が出やすいかを知っておく

これも人それぞれ違いはあるのですが、
食後は声が出しにくいという方や、
曖気(げっぷ)が出てしまうので嫌だという方もいますし
一方で食後の方が声が出しやすいという方もいます。

この辺も絶対的な答えがあるわけではなく
その方の歌い方や発声状態、性格によって変わってくると思うので、
自分はどちらの方が良いパフォーマンスが出来るか
練習したり試したりしながら調べておくといいでしょう。

何も食べないよりは食べた方が良い

ライブや本番前にご飯を食べるべきかどうかは人によって違いますが、
それを置いておくとその日全く食べないよりは食事はしておくといいでしょう。

ボイスユーザーが食事をするメリットはいくつもありますが、
食事をする事で血糖値が上がり
脳や体も喉も働きやすくなるのがその一つです。

歌っている時には脳の中では音程やリズムを取ったり
声質や言葉、強弱を変えたりなど様々な調整を行っていますが、
食事を取っていない事でその調整や判断能力が鈍って
歌唱時に悪い影響が出る可能性があります。

また、踊ったり体を動かして歌うような場合では
何も食べていない状態では運動エネルギーが不足して
パフォーマンス能力が落ちる可能性もあります。

ガムを噛んで一石〇鳥の効果

食べ物を噛む「咀嚼」には
心の緊張を緩和する効果があるので
食事自体おススメではありますが、
ガムは長時間咀嚼し続けることが出来るので
本番前での精神安定の効果が見込めます。

また、食べ物を咀嚼する時に使う筋肉群と
発声に使う筋肉群は一部共通しているため、
ガムを咀嚼し続けることで
それらの筋肉を動きやすくして声を出しやすくしてくれるでしょう。

次回に続きます。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

声帯の乾燥を防いで喉を守ろう!保湿のポイント。※2.16更新前のページ

ボイトレや歌の練習に最適な場所と、練習に使えるスマホ!次のページ

関連記事

  1. 発声

    その124「マイクを使って風邪がうつる?」

    さて、インフルエンザはワクチンのおかげで落ち着いてきたようですが、空気…

  2. 発声

    眠っている喉を開花しよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。最近歌を始めたばかりだとい…

  3. マイク

    ボイトレ

    裏声の音域が狭い原因

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。裏声の悩みにも色々…

  4. 発声

    広島、大阪出張ボイトレレッスン終了しました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。毎日仕事に追われて…

  5. 発声

    その54「発声の悪い歌手の歌は聴いちゃダメ?」

    質問:私の先生に、私が「○○」(歌手の名前)が好きだというと「その人は…

  6. 発声

    喉の運動能力と歌の技術。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。レッスンでお会いする中には…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  3. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。