ボイトレ

歌を変えたいならボイストレーニング!

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

今回は、あなたが自分の歌を今より良くしたい、
歌をもっと変えたいと思うなら、
何が必要かについて書いていきたいと思います。

目次

世の中で一般的になってきたボイストレーニング

以前ブログの中で、
「あなたは歌がどんどん上手くなれるんだよ」ということを書かせて頂きました。

・音痴は直せる!歌が苦手な人に伝えたい事。
・歌が上手くなるためのボイトレ・練習で意識するべきポイント

そしてここからは「じゃあどうしたら上手くなるの?」という話に、
少しずつ入っていきたいと思います。

歌が上手くなりたい方に私が一番にオススメしたいのは、
やはり「ボイストレーニング」です。

私もボイストレーニングによって歌声を変えた人間の一人として、

“ボイストレーニングは歌が上手くなるための一番適切な解決法”

ではないかと思っています。

実際にプロの歌手の多くが、歌唱力アップや良い発声を維持する目的でボイストレーニングをしています。

ボイストレーニングと言うと、
昔は歌手やナレーター、タレントなど仕事で声を扱う人や、
それを目指す人が行うという専門的なイメージがありました。

現在は趣味の方や初心者向けのスクールも増えて、どんどん一般的になってきています。

日本人は元々カラオケ好きということもあり、
今後もボイストレーニングの敷居はさらに低くなっていくでしょう。

ボイストレーニングが一般的に広く浸透しているのは良いことなのですが、
実は様々な誤解が広まっていたり、理屈的におかしい非科学的な指導法が存在していたり、
色々と問題も出てきています。

声を出すための楽器である声帯は、首の中にあるため外側から見ることが出来ず、

しかもその動きがとても複雑で細かいため
“声を出している時に何が起こっているのか?”が
私たちにはとても把握しづらいのです。

また、歌や声は芸術分野ということもあり感覚的な捉え方をする方も多く、
そのせいで科学的な理屈とかけ離れた抽象的な指導法が
多く生まれてしまい、様々な迷信なども存在しています。

迷信だろうが何だろうが歌が上手くなれば結果的にはOKだと思いますが、
そのせいでせっかくお金と時間をかけて一生懸命トレーニングをしているのに上達出来ない、
という方がたくさんいらっしゃるのも事実なのです。

あなたももしかしたら何か間違った先入観を持っているかもしれませんので、
ご自身の知識と照らし合わせながら本書を読み進んでいってもらえたらと思います。

よくあるボイストレーニングの誤解

私が自分自身で過去に経験してきたことなので自信を持って言えるのですが、
ボイストレーニングをする時に自分の成長を一番邪魔してしまうのは
「間違った知識」「間違った価値観」です。

上達したいとどれだけ強く願っていても、
そもそもの根っこの知識や考え方が間違ってしまっていると、
そこから行き着く理屈や理論が正しくなる可能性は低いです。

必ず何かしら偏ったものになってしまいます。

そしてボイストレーニングの世界というのは正解が見えにくく、
間違った知識や価値観がとても広く蔓延しているので、
勉強しているとそれらが知らないうちに身に付いてしまいやすいのです。

あなたがもし一生懸命ボイストレーニングをしても、
その間違った価値観があなたの上達を妨げてしまう可能性があります。

知識や価値観がちょっとやそっと間違っていたとしても
歌が伸びるケースはあるのですが、
それでも本当に伸びるトレーニングと比べると
上達するスピードは全く違います。

歌が上手くなるために必要な知識というのは、
実は量としてはそんなに多くありません。

歌や発声というものは、分かってしまえばとてもシンプルに、
スマートに考えることが出来ます。

私のブログの中ではあなたが出来るだけ混乱しないように、
歌が上手くなるために必要な知識を紹介していっています。

是非隅々まで読んでみてくださいね。

ボイストレーニングで気をつけた方がよい概念

ボイストレーニングには誤解も多いので注意が必要です。

間違った理論がどんどん一人歩きしていたり、
世の中にあるボイストレーニングにはメソッドや理論の種類が多過ぎて
“何が正しくて何が間違っているのか”を見分けるのは素人の方には非常に難しくなっています。

「とりあえず色々試してみて自分の声が理想に近づきそうか様子を見る」
というのも一つのやり方ではありますが、
それもお金と時間がかかりますし結果的に遠回りになってしまいます。

良いものを見分けやすい基準の一つとしては、
全ての理論や科学はそうだと思いますが
発声の理論も常に日々進歩し、どんどん優れた新しいものが生まれています。

もしあなたに“早く確実に歌を上達させたい”という想いがあるのでしたら、
出来るだけ新しいスタイルのボイストレーニングに触れた方が良いと思います。

私が提唱しているメソッドも、
古い理論を信じている方からすると練習の視点や考え方が全く違うことに驚くようですが、
しばらく体験しているとご自分の歌声に起こるその変化に対してさらに驚くようです。

やはり従来のものよりも効果が出やすいということなんですね。

私自身、様々な流派のボイストレーニングを長く経験してきているので、
それぞれのトレーニングがどういう効果があるのかは大体把握しています。

そのトレーニングで生徒さん達がどれだけ伸びるのかも知っています。

それらを全て踏まえた上で、
私のメソッドやこのブログ、メルマガなどで勉強する事をあなたにオススメしたいと思います。

是非、あなたも自由に「歌」を楽しんでください。
このメソッドがきっとあなたの「歌」の手助けをしてくれることでしょう。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

歌で息が続かないのはどうすれば良くなりますか?前のページ

GWに入りましたね。次のページ

関連記事

  1. 発声

    ボイスユーザーにとってのツラい季節。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。冬は乾燥や蔓延する風邪があ…

  2. 発声

    声帯ポリープを作らないために。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。生徒さんの話ではないのです…

  3. 発声

    その71「声帯を柔らかく使うには」

    これは今までに僕が見たケースの一つです。きっと同じようになってしまって…

  4. 発声

    その人なりの目標。

    ボイストレーニングを受ける受講者は、最初から明確な目標を持って来る方も…

  5. 発声

    成長の仕方も人それぞれ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングをしてい…

  6. 発声

    年を取っていてもボイトレの効果は出ます。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。最近ボイトレレッスンをして…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  2. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  5. 心の処方箋

    止まない雨はない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。