喉の健康の話

胃食道逆流症により誘発される過緊張発声。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

以前にもブログに書いたことがありますが、
寝ている時などに
胃酸が食道の方へ逆流してきてしまう
胃食道逆流症(GERD)という疾患があります。

これはボイストレーニングには関係ないと思われがちですが、
逆流した胃酸が咽頭を経由して気管の方に入ると
声帯に悪影響が出ることがあります。

具体的には声帯が胃酸の刺激により
粘膜表面が荒れたり声帯後方に肉下種を形成したり、
また胃酸によって甲状披裂筋が痙攣を起こし
過緊張発声を誘発してしまうことがあります。

胃酸を抑える内服薬によって
逆流を改善させることは可能ですが、
この胃酸の影響によって発声時に過緊張の癖がついていると
胃食道逆流症を改善しても声の出しにくさが改善しない例もあります。

このケースの場合はボイトレで
緊張を取っていくことによって良くなりますが、
これもどんな状況かによってベストな対応は変わってきます。

レッスンではなかなか話す機会がないことですが、
もし胃食道逆流症を持っているボイスユーザーの方は
参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

声帯の状態による振動面積の増減と周期性の変化。前のページ

新鮮な声帯結節に対するボイストレーニングの効果。次のページ

関連記事

  1. その他

    春の花粉症シーズンになってきましたね。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。冬から春に向かって…

  2. 喉の健康の話

    新鮮な声帯結節に対するボイストレーニングの効果。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。声帯結節を作ってしまうと声…

  3. 喉の健康の話

    「咳」による肋骨骨折。

    こんにちは、AKIRAです。最近めっきり寒くなってきましたね。気温が下…

  4. 喉の健康の話

    声帯結節を作らない生活習慣。その2

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。前回の記事「声帯結節を予防…

  5. 喉の健康の話

    睡眠時間と全身の緊張。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。睡眠と喉の緊張の関係につい…

  6. Q&A

    慢性声帯炎の時は練習するべきか、休むべきか。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】喉は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。