音楽の話

  1. 生徒は気付いています。

    ボイストレーニングの先生を求めている生徒は、みんな自分にとって信頼出来る先生を探しています。それは自分の歌、発声をちゃんと伸ばしてくれる “指導力” という面で…

  2. その155「歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」

    最近風邪が流行りだしてきたので、前回の記事を書いた事もありこんな話題を思いついてみました。色々な側面から見ることは出来るのでどちらが良い、悪いというのは一概には…

  3. 続・批判される要素のない歌は存在しない。

    前回の続きです。「どんな歌にも必ず批判される要素がある」という話を書きました。歌い方の定義が細かく決まっているジャンルであればあるほど評価の内容もある程度定まっ…

  4. 批判される要素のない歌は存在しない。

    少し前に「アドバイスの分別をしよう」という記事を書きましたが、そのついでに書いておこうと思います。「歌手を目指している方」もしくは「すでに歌手として活躍されてい…

  5. アドバイスの分別をしよう。

    今回は以前生徒と話していた内容の話です。つい最近も違う生徒と話に出てきたので書いてみようと思います。その生徒はとあるプロダクションに所属している職業歌手なんです…

  6. 音程に関する昔と今。

    さて、今回は前回の記事の続きで音程の話です。今と昔、分かりやすい時期で言うと20~30年前と今では流行の歌のスタイル、歌の音楽性など音楽そのものも変わってきまし…

  7. 音響の発展と歌の変化。

    今回は歌の中でもちょっと歴史をかじった話になります。歌は時代によって様々に変化してきています。ただ歌の歴史一つ一つを見ていくとものすごい情報量になってしまうので…

  8. 歌を歌うということ。

    今回は歌う事について書いていきたいと思います。歌は皆さんにとってどのようなものでしょうか。歌に対する思いや意識の違いでその人にとっての「歌の位置づけ」は変わって…

  9. 歌で食べていくために。

    今回は歌の仕事の話を一つしようと思います。「歌で食べていく」と聞くと、多くの人はメジャーデビューしてTVに出て、ライブをやってCDを売って・・・などと考えるので…

  10. 立ち向かう強さ。

    昨日ある方のライブを見に行って来ました。その方はある病気と闘いながら歌っているんですが、その病気と闘う姿、生き様を見せていただきました。人は誰でも度合いや頻度は…

最近の記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。