メンタル

自分自身のファンになろう。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

心の状態というのは、
その人の行動、考え方、能力、体調など、
あらゆる所に大きく影響してきます。

歌を歌う上でも生きていく上でも、
心の状態の良し悪しというのは
その未来を左右するとても大切な部分ですよね。

体の調子の変化は
痛みや倦怠感などの感覚だったり
見た目などの目視で色々と判断することができますが、
心の調子は悪くなっていても
本人の自覚症状がなかなか持てなかったり、
悪くなっていることに気付かずに
もっと悪い状態に自分から向かっていってしまうこともあります。

悪い状態のまま放置されてしまいやすいんですよね。。

自分自身をたくさん応援できる、
自分自身のファンになりましょう。

心からのファンは
応援する相手が上り調子の時はもちろん、
上手くいっていない時や落ち目の時も変わらず支えようとしますよね。

そんな風に、
自分の調子の良い時もそうでない時も
自分を前向きに応援してみましょう。

自分を否定したり卑下したりするのではなく、
自分の良い所にたくさん目を向けてみましょう。

心の調子が良い状態になれば
行動も、考え方も、能力も、体調も変わっていきます。

自分の未来が良くなる確率も高くなるはずです。

自分の改善点を見つめることも大切ですが、
心のバランスを大きく崩さずにできるといいですよね。

考え方の一つとして参考にしてみてください(o^-‘)b

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

喉への強い衝撃による甲状軟骨の骨折例。前のページ

胃食道逆流症が起因となる喉頭肉芽腫。次のページ

関連記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、『メンタル…

  2. Q&A

    緊張しないで歌えるようにするにはどうすればいい?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】私は緊…

  3. Q&A

    有名になる事と幸せは結び付かないんですか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】僕はシ…

  4. メンタル

    自分を毎日褒めてあげよう。

    「自信を持つ事の大切さ」という記事を2月に書いたんですが、(http:…

  5. メンタル

    メンタルの向上とボイストレーニングの効率の関係。

    こんにちは、AKIRAです。僕は最近脳医学の学んでいた所呼吸の面白さを…

  6. メンタル

    人は輝くチャンスをいくらでも持っている。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレレッスンしている生…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP