心の処方箋

努力を続けるということ。

こんにちは、AKIRAです。

今回は努力についての話です。

ボイトレに限らず言えることだと思いますが、
一つのことを長く続けている人というのは
辛抱強く続ける精神的な強さを持っています。

ブレない精神的な辛抱強さというのは
僕は生きていく上でものすごい大切なものだと思っていて、
仕事ができる方、何かの卓越した特技を持っている方のほとんどは
それを持っているように見えます。

物事には結果が出るのに時間が必要なことが多々あります。

この辛抱強さがないと、
結果が出ないからと思ってすぐに諦めてしまったり
効果を見極めないまま不安になってやり方を何度も変えてしまうので
正しいことをしていても結果的に上手くいかなかったりします。

人にはそれぞれ才能があるでしょうし
努力の仕方、年齢など色々な要素が関わってくるので、
何か叶えたい目標があって努力をしたとして
その人の目標がそのまま叶うかどうかは何とも言えません。

でもその目標が叶うか叶わないかに関わらず、
何かに対して努力をした時に得られるその精神的な成長は
かけがえのない大きなものだと思います。

精神的なものなので目には見えないし
測れるものでもないですけど、
でもそれは結果的にその人をより良い人生に運んでくれます。

今何かに対して努力をしている方は
それだけでたくさんのものを得ているはずなので、
心置きなくその努力を続けていきましょう!(o^-‘)b

もちろんそれを続けることでリスクが何かあるなら
続けるべきか考えたり上手く見極めなければいけないですけどね。

読者の皆さんの心に少しでも響けば幸いです(^_^)v

********************************

質の高いボイトレをするなら東京のIPC VOICE STUDIOへ♪

10/26(土)AKIRAの秋田出張レッスンの詳細はこちらから☆

********************************

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

一本調子な歌にならないために。前のページ

高知への出張から戻ってきました。次のページ

関連記事

  1. 心の処方箋

    自分の運命に負けないで!

    こんにちは☆今回は発声の事ではないのですが、ちょっと理由があって書かせ…

  2. 心の処方箋

    よかった、ありがとう。

    こんにちは、AKIRAです。すいません、ちょっと間が空いてしまいました…

  3. 心の処方箋

    もし今日が上手くいかなくても。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。もし今日が上手くいかなくて…

  4. 心の処方箋

    生きるということ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。生きていると色々なことがあ…

  5. 心の処方箋

    どんな才能があるかはやり続けてみないと分からない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。歌の世界を色々見ていると長…

  6. 心の処方箋

    言葉の伝え方。

    例えばある人が言っても伝わらなかった事が、まったく同じ言葉を別の人が言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  3. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
PAGE TOP