発声

自分の歌を聴いて泣いてくれる人がいました。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

僕のレッスンに通うボイトレ生徒の話です。

その子は始めた時は本当に趣味の領域で
カラオケが上手くなればいいという程度だったのですが、
レッスンを続けていく中でどんどんレベルアップして
プロ顔負けの歌が歌えるようになっていきました。

その生徒は元々自己顕示欲もないようで
あまり人に歌を聴かせたりもしてなかったようなのですが、
この前レッスンに来た時に

「たまたま飲み会の後に行ったカラオケで同僚が僕の歌を聴いて泣いてくれたんですよ~」

なんて話していました。

歌は上手くないよりは上手い方が良いのですが、
あるレベルを超えると「上手い」から「スゴイ」に変わります。

そして「心地良い」から「感動」に変わっていきます。

その生徒も自分の歌を聴いて喜んでもらえて嬉しかったと言っていましたが、
感動のレベルに入っていくと周りの見る目も変わって来るんですよね。

そして自分の歌に自信もついてきます。

これにハマって歌を人に聴かせる機会を増やす方も多いのですが、
この子もさらなるレベルアップやモチベーション増加の
良いきっかけなればいいなと思います。

歌でたくさんの感動を作り出していきましょう(‘-^*)/

2016年8月19~22日福岡、広島、大阪出張ボイトレレッスン決定!
日程や場所などの詳細はこちらをクリック

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

強い咳払いは控え目に。前のページ

声帯が炎症している場合のボイトレ。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その82「リップロールをしてみよう」

    今回は発声に役立つメニューを一つ紹介します。リップロールというものを皆…

  2. 発声

    腹式呼吸の簡単な方法。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。定期的に書いていることなの…

  3. 発声

    その55「同姓の先生の方が良い?」

    質問:私は男なんですが、男の発声は男の先生にしか分からないと思うのです…

  4. ライブ

    ボイトレ

    歌詞やメロディ、リズムは覚えるクセをつけよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。人は意識することが…

  5. 発声

    大きな声量に強い力は必要ありません。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。声量を大きく出すには全身の…

  6. マイク

    Q&A

    音声のみで声の問題点を見抜けますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。今回はSNSで頂いた質…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  2. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP