発声

声を出す生活作りを心がけよう。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

大声を出し過ぎたり
喉に無理な負担がかかる状態を継続すると
声帯炎を誘発したり喉に悪い影響を与えかねないのですが、
かと言って毎日全く声を出さない生活をしているというのも
喉の筋肉やコントロール能力の衰えに繋がります。

よく僕が見かけるのが
お仕事を定年退職された男性の方で、
仕事がなくなってから人と話す機会が減って
急激に声が出にくくなってきたというケースです。

老化によって筋力低下も起こりやすくなっている所に
発声時間の急激な低下が原因となったものと考えられます。

ただ実際に声を出さない生活をしていると
若年者でも喉の運動能力は衰えてくるため、
年齢に関わらず注意は必要かと思います。

喉にはあまり無理をさせ過ぎず、
でも使う機会はしっかり持つこと。

このバランスが喉の効率の良いレベルアップに繋がると感じます。

参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

歌で息が続かない時の原因。前のページ

繊細なフレージングの動きを習得するには。次のページ

関連記事

  1. 発声

    ほんの少しの改善が大きな変化に繋がる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレの生徒さんに、「前…

  2. 発声

    新刊発売までもう少しです。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日まで執筆活動をしていた…

  3. 発声

    成長の仕方も人それぞれ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングをしてい…

  4. Q&A

    どうしたら声帯を動かすことが出来ますか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】先生の…

  5. 発声

    その90「楽器にチャレンジしてみよう」

    これは時間がない方には実践には難しいものですが、音感などを良くするもう…

  6. 発声

    その102「声は作ってはいけない?」

    質問: この前歌い方を変えたらバンドのメンバーにそれは作り物の声だと言…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  2. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  5. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。