スタジオのお知らせ

今年もありがとうございました。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

今年もあと2日で終わりですね。

皆さんにとって今年はどんな一年だったでしょうか。

僕にとってこの一年は
たくさんの出会いや別れ、
また楽しい事や苦しい事を経験しましたが
年末は特にあらゆることがスッキリ充実するものとなりました。

オーナーを務めるライブカフェエクレルシでは
お店を通してたくさんの素晴らしいアーティストや
お客様と出会うことが出来て、
音楽を奏でたり楽しい時間を過ごせました。

また、素晴らしいスタッフ達にも巡り合え、
一緒にお店をより良いものにしていくことが出来ました。

皆様のお陰で
お店の売り上げも前年比で毎月35~100%以上アップし、
今後に向けて良い動きが出来てきています。

IPC VOICE STUDIOでは
生徒さんがレッスンで喜んでくれたり
夢を叶えたり成果を出してくれたり、
生徒さんとの出会いも僕にとってとても貴重なものになっています。

また昨年末に出したボイトレ本は
有り難いことにいまだにずっと売れていて
ボイトレ関連のベストセラーを取り続けています。

今までずっと種を植えて水を撒き続けてきて、
その成果がどんどん目に見えてきました。

数年前から仕事のスタイルを少しずつ変えてきていますが、
今の仕事のスタイルにも段々慣れてきて
自分の中での違和感も減ってきた気がします。

音楽家やボイストレーナーという仕事は
思考、視野という面で見ると職人的な要素が強く、
良い仕事をしようとするなら
一つ一つの細かい部分、
音の変化、心の変化などに
ひたすらこだわっていく必要があります。

逆に経営で人を動かしていると
いかに全体を見渡すかという所や

「細かく見過ぎないこと」
「完璧にこだわり過ぎないこと」

が出来ないと上手くいかないため、
ある意味職人の仕事とは真逆のものだと感じる時も多いです。

僕は元々音楽畑で生きてきた人間なので
マルチタスクよりも一つに集中する方が向いていたり、
また人や物を信じ過ぎてしまう傾向があり
その思考から抜け出すまでに随分時間がかかってしまいました。

毎日色々悩んだりしながら
少しずつバランスが取れてきたように思います。

物事が上手くいくためにこだわるべきポイント、
時間をかけるべきポイントがやっと分かってきました。

今年学べたことを踏まえて
来年は今の事業を充実させながら
さらに新しい事業を一つ成功させたいなと考えています。

今日は知り合いのお誘いで
その方の親しい方が持っているという
プライベートライブハウスで歌ってきます。

皆様も良いお年をお迎えください。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

ミュージカルで主役に選ばれました。前のページ

明けましておめでとうございます。次のページ

関連記事

  1. スタジオのお知らせ

    メールを送る際の注意点。

    もう定期的なお知らせとなってしまっていますが、最近普段より教室に頂くメ…

  2. スタジオのお知らせ

    音声障害のリハビリにも。

    こんにちは、AKIRAです。僕が指導しているボイストレーナーの方から聞…

  3. スタジオのお知らせ

    年末に歌のボランティアに行きませんか?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕が趣味でやっているポップ…

  4. スタジオのお知らせ

    教室名を変更のお知らせ。

    こんにちは、AKIRAです。さて、突然なんですが、8月10日で教室名を…

  5. スタジオのお知らせ

    『歌唱テクニック』の本の増刷が決まりました。

    こんにちは、AKIRAです。カラオケで68点が92点にアップした!プロ…

  6. スタジオのお知らせ

    本の増刷が決まりました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今朝編集者から連絡があった…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  5. 心の処方箋

    止まない雨はない。
PAGE TOP