メンタル

短絡的に物事を判断しない。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

今日は人間万事塞翁が馬(じんかんばんじさいおうがうま)
という言葉を紹介します。


人間万事塞翁が馬

中国の北の方に占い上手な老人が住んでいました。

さらに北には胡(こ)という異民族が住んでおり、
国境には城塞がありました。

ある時、その老人の馬が
北の胡の国の方角に逃げていってしまいました。

この辺の北の地方の馬は良い馬が多く、
高く売れるので近所の人々は
気の毒がって老人をなぐさめに行きました。

ところが老人は残念がっている様子もなく言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

そしてしばらく経ったある日、
逃げ出した馬が胡の良い馬をたくさんつれて帰ってきました。

そこで近所の人たちがお祝いを言いに行くと、
老人は首を振って言いました。

「このことが災いにならないとも限らないよ。」

しばらくすると、
老人の息子がその馬から落ちて足の骨を折ってしまいました。

近所の人たちがかわいそうに思ってなぐさめに行くと、
老人は平然と言いました。

「このことが幸福にならないとも限らないよ。」

1年が経ったころ胡の異民族たちが城塞に襲撃してきました。

城塞近くの若者はすべて戦いに行きました。

そして、何とか胡人から守ることができましたが、
その多くはその戦争で死んでしまいました。

しかし、老人の息子は足を負傷していたので、
戦いに行かずに済み、無事でした。

僕らは先々までの未来を見ることはできないので、
何かが起こるとその事象だけで良し悪しを判断しがちになります。

でも実際は、
自分に起こった物事が一見良いものに見えても
それは実は悪い出来事の引き金になっていたり、
自分に一見悪いことが起こったように見えても
それが実は良い出来事のきっかけになっていたりするものです。

簡単にできることではないですが、
いつも安定した精神状態を保つために
短絡的に一喜一憂しないで
先々を見据えて物事を判断できるといいですね。

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

自分にプラスになる物事の解釈の仕方。前のページ

その音がどんな印象を作り出しているかを感じ取る。次のページ

関連記事

  1. メンタル

    場の空気を変える「想い」

    こんにちは、AKIRAです。以前に書いた「心地良い空気を作ろう」の続き…

  2. ボイトレ

    ライブやオーディション本番で自分の実力を100%引き出す方法※現在メルマガ先行で更新中

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ライブや本番になる…

  3. メンタル

    人の意見に惑わされない。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。グローバル化とネット社会が…

  4. メンタル

    あなたの持っている能力をもっと活かすために。

    こんにちは、AKIRAです。以前に書いた「心地良い空気を作ろう」「場の…

  5. メンタル

    その5「自分の歌や声に満足出来ない場合」

    前回書いた歌が楽しめない主な原因1、自分の歌や発声に満足出来ない2、歌…

  6. メンタル

    良い未来を作る物事の捉え方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。日々ボイトレ生徒さんと話し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  2. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  5. 心の処方箋

    止まない雨はない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。