歌のヒント

息は鼻と口どちらで吸うのがいい?

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

昨日遠方からいらした生徒さんに質問されたのですが、

「歌う時は息は鼻と口どちらで吸った方がいいのか」

と質問を頂きました。

鼻呼吸と口呼吸の
それぞれのメリット、デメリットについては
以前にも少しブログ内で記述したことはあるのですが、
もう一度おさらいしてみましょう。

【鼻で息を吸うメリット】

鼻の中は常に湿っているため、鼻から息を吸うと内部で吸気の湿度は90%以上になり高湿度の空気が常に声帯に届く。

【鼻で息を吸うデメリット】

鼻は息を吸い込む面積が小さいため、短い時間でたくさんの息が吸い込めない。そのため特に動きながらのステージでは充分な呼吸が出来なくなることが多い。また素早くたくさん吸おうとすると鼻をすするような吸気音が目立ちやすい。

口で息を吸うメリット、デメリットはおよそこの逆となります。

【口で息を吸うメリット】

鼻よりも一気にたくさんの空気を吸い込めるため、素早くたくさんの息を補充できる。

【口で息を吸うデメリット】

口から息を吸うと鼻呼吸と比べて乾いた空気が声帯に届きやすいため、声帯は乾燥して振動しにくくなることもある。

と簡単にですがこのように挙げることができます。

じゃあどちらの方がいいの?という話になりますが、
僕が出してる結論としては、

「鼻と口両方から吸う」

これがベストだと考えています。

お互いに相反するメリット、デメリットがあるので、
両方の中間が一番マイナスが少なく対応できる範囲も広がります。

鼻か口どちらか一方の呼吸じゃないといけない、ではなく
もう少し柔軟に考えていくとこんな答えも導き出せます。

どうぞ参考にしてみてください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

目標にしていた歌が歌えるようになりました!前のページ

少しでも生徒さんのお役に立てるように。次のページ

関連記事

  1. 歌のヒント

    風邪をひくと歌の音程が取りづらくなる?

    こんにちは、AKIRAです。昨日生徒とレッスンで話していて、「風邪をひ…

  2. 歌のヒント

    自分の勝負曲の選び方。その2。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。前回書いた記事『自分の勝負…

  3. 歌のヒント

    人によって様々な歌の覚え方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ライブや本番では基本的に歌…

  4. ボイトレ

    歌を変えたいならボイストレーニング!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、あなたが自…

  5. 歌のヒント

    直感や創造力。

    こんにちは、AKIRAです。面白い記事を発見したので紹介させて頂きます…

  6. 歌のヒント

    歌の練習曲の選び方。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のボイトレレッスンでは発…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  5. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
PAGE TOP