Q&A

歌が上手くなるためにどんな音楽を聴けばいい?

※メルマガでのQ&Aを掲載しております。

【質問】

初めまして。

AKIRA先生に質問です。

歌が上手くなるためにどんな音楽を聴けばいいですか?

ご回答よろしくお願いします。

【回答】

私は普段のボイトレレッスンの中では
生徒さんには好きな曲を選んで歌わせることが多いです。

ですが、「歌がより上手くなるために」ということでお伝えするなら、
まず一つは難解なものや優れていると言われているものを
積極的にどんどん聴いたり歌ってみるといいと思います。

では難解な歌とはどんな歌でしょうか。

色々定義はあるのですが、
その一つはよりテンポの速いものや、
より音程やリズムが複雑なものと言えるでしょうか。

そういう音楽を聴いて覚えたり歌ったりしていると
脳内の音の情報処理能力が高まり、
音楽に関する頭の回転が早くなるでしょう。

例えば今の時代は昔と比べてテンポも速く複雑な歌が多いですが、
そういう曲を聴いたり歌うのがいいですね。

ジャンルで見ていくのであればアニソンやボーカロイドの曲は
テンポが速く難しいものが多いので勉強には良いかと思います。

音程の動きの難解さということでいうとR&Bなどもおススメですし、
少しマニアックなものではプログレメタルなども良い勉強になるかもしれません。

この辺に関してはまだまだ語れますが、
さらにもう一つだけ付け加えると
もし音楽で生計を立てていきたいと考えているなら
自分の好みの狭い音楽だけでなく、
出来るだけ幅広く様々なジャンルの音楽を聴くべきだと思います。

私は学生の頃に通っていたボイトレの講師や作曲の先生に

「こういう音楽を聴け」

と言われて素直にそれらを毎日聞いていたのですが、
その推奨される曲の数が膨大だったのです。

私は当時Jpopが大好きで、
しかもその好みもある特定のアーティストが好きで
それ以外はほとんど聞こうともしなかったのです。

洋楽なんてまだほとんど聞いたことがなかったので
その魅力も全く分からず、
古い年代の歌は国内外問わず聴いていて全く良いと思いませんでした。

ですので先生に聞けと言われるので仕方なく
あらゆる年代のあらゆる国の音楽を聴いていました。

結局それらの音楽の魅力を理解できるようになったのは随分先でしたが、
その経験が今になって活きているなと感じることが多々あります。

私が色々な歌を聴いたり歌ってきて分かったことですが、
世の中の音楽には必ずその時の流行があり、
そしてその流行には世界情勢やテクノロジーなどが関わっています。

そういうものの相関性がはっきり分かるので
なぜこの時代にこういう歌い方が多いのか、
なぜこの曲が流行ったのかという理由も一つ一つ見えてきます。

そして曲や歌に関する分析が出来るようになるので、
今後どんな音楽が流行ってくるのか、
逆にどんな音楽が廃れていくのかも少しずつ分かってきますし
人が歌で感動する要素というものも見えてくるかと思います。

成功している音楽家は皆さん知っている音楽も幅広く、
限定したごく一部の音楽だけを聴いてきた、なんて方は稀だったりします。

あらゆる音楽を知り学ぶことで
自身の能力やセンスを高めてきた部分があるのです。

自分の音楽的な能力を高めてくれる歌は
実は自分の好きな所以外にも様々な場所に転がっているはずなので、
より多くの楽曲や歌手からヒントを得て
自分をより成長させていけるといいですね。

世の中には膨大な量の歌が溢れています。
それらを自由に手軽に触れることが出来る環境は年々整ってきています。

ジャンルを問わずどんどん聴いて覚えていってみてください!
3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

お酒やタバコで声が出なくなる人とそうならない人の違いは?前のページ

歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。次のページ

関連記事

  1. 発声

    その103「声を出してて喉が痛くなったら?」

    こんにちは。ちょっと今月は色々忙しくてブログの更新が今までより滞りそう…

  2. 発声

    100に気付き1を伝える。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕が長くレッスンをしてきて…

  3. 発声

    その156「続・歌は他の器楽と比べて楽器管理が大変」

    前回の続きです。ちなみに誤解がないように書いておきたいのは他の楽器の場…

  4. 発声

    ゆっくり休む?自分を磨く?

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。昨日はクリスマスイブでした…

  5. 発声

    ブログ移転しました。

    ボイストレーナーAKIRAです。さて、新しいブログの準備を進め…

  6. 発声

    誰でも持っている音楽の美的センス。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕はレッスンの中では、その…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  2. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  3. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  4. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  5. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。