発声

その147「力を抜く事、入れる事」

僕がレッスンでいつも生徒に言っているトレーニングの考え方として、

2つの事を常に気を配ってもらっています。

・必要のない所には力が出来るだけ入らないように

・そして必要な所にだけ力が加わるように

これは言葉で言うと簡単なんですが、

ちゃんと実践するのはかなり難しいんですよね。

しっかりやろうとしたら年月もかかります。

でもいつも意識しているとトレーニングの効果がでやすいです。

例えば「高い声を楽に出せるようにしたい」と言う場合には

簡単に書くと声帯を前後に引き伸ばす事、そして左右を閉める事が

通常必要と言われているんですが、

ピンポイントで効率良くその動作が出来ている時は

すぐに疲労してしまうような大きな力は必要なかったりします。

でもその動作の効率が悪いと

他の場所に力をかけて何とか動かそうとするので

どうしても大きな力が必要になってしまう、と言う事です。

例えで言うなら、指先でつまんで持ち上げたい物があるんだけど

指が動かないので両腕の肘ではさんで持ち上げてる感じです。

物が落ちないようにするには腕に力を入れなければいけないので

指先で持つのと比べて疲れやすいし不安定になりやすいですよね。

これが、楽に出来ている人と必死に振り絞る人の差です。

個人的には楽でも必死でも芸術としてはどっちでもアリだと思います。

一番大事なのは自分が満足して歌えてるかどうかですし。

ただ疲労が大きいという事は負担が大きいという事で、

ケガも起こりやすいという事を頭に入れておかなければいけません。

もし今より楽に歌えるように、声が出せるようになりたい、とか

喉の負担を減らしたいと思う人は少し意識してみると良いと思いますよ(^_^)v

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その146「喉が痛くなる、高い声を出すとむせる方」前のページ

その148「トレーナーは理屈を勉強した方が良いか?」次のページ

関連記事

  1. 発声

    歌を始めて家庭円満。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ生徒さんの面白い例…

  2. 発声

    「深く理解をする」の難しさ。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレやボイトレレッスン…

  3. 発声

    その168「結節は声で判断出来る?」

    ちょっと今回は少し専門的な話になります(;^_^A質問: 結節があるか…

  4. 発声

    MCを上手く使ってステージを魅力的に見せよう。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ライブを見る楽しみはその歌…

  5. 発声

    喉をほぐして柔らかくする重要性。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。すいません、少しトラブルが…

  6. 発声

    その61「どのくらい練習すると歌は上手くなる?」

    質問: 一日にどのくらい練習すれば歌は上手くなるんでしょうか?回答:今…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。