音楽の話

何事もしっかりと準備をしよう。

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ライブやオーディションなどで
上手く自分の実力を発揮するためには
準備をしっかりすることも必要です。

本番に強い方や経験豊富な方は
大して準備をしなくても上手にこなせますが、
同じことを経験の少ない人がやろうとしても
上手くいかないことも多く、

どうせ自分には才能がないんだ・・・
自分は本番が苦手なんだ・・・

と落ち込んでしまうケースもあります。

歌を上手く歌うためなら
歌の練習や準備が必要になりますが、
例えばそれ以外にも

ライブのための練習や準備
レコーディングのための練習や準備
オーディションのための練習や準備

などあります。
さらには

写真を撮影するなら写真撮影の練習や準備
番組でトークをするならトークの練習や準備

といったように、
音楽活動をしていくと様々な能力が求められるし、
勉強や練習が必要になってくるのです。

でもこれらの中でその人の才能だけに依存するものはなく、
これらは全て準備と練習で能力を高めていけるものなのです。

能力が高く見える人ほど
それらの経験や準備、研究をきちんとしてきた方が多いです。

自分にこれが足りないなあ、これが苦手だなぁと思うことは、
しっかり勉強と練習をして克服していってみましょう。

正しく取り組めば正しく結果は出てきますよ。

今日も良い一日をお過ごしください(*^^)v

2017年3月18~21日大阪、京都、広島出張ボイトレレッスン決定!
日程や場所などの詳細はこちらをクリック

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

努力を出し惜しまない。前のページ

一つ一つの出来事から何を学ぶか。次のページ

関連記事

  1. 音楽の話

    音楽の楽しみ方。

    こんにちは、AKIRAです。さて、今日は少し音楽についての話です。以前…

  2. 音楽の話

    日本人の脳。

    こんにちは、AKIRAです。今日は歌や発声からは少し離れた話なんですが…

  3. 音楽の話

    度胸がない時はまずは小さく始めてみる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイトレ生徒さんの中には、…

  4. Q&A

    音楽関係の知り合いを作る事が出来ないです。

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】…

  5. 音楽の話

    一つ一つの出来事から何を学ぶか。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。音楽に限らず人生全てに当て…

  6. 音楽の話

    演奏ボランティアについて。

    こんにちは、AKIRAです。いつもボランティアに関する記事を書くと「私…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  2. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  3. 心の処方箋

    止まない雨はない。
  4. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  5. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
PAGE TOP