発声

結節が再発しなくなりました!

こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。

ボイトレ生徒さんで、
過去に何度か結節を作ってしまっていた方がいたのですが
僕のレッスンに来てからの数年間はそれがなくなったそうです。

最近そんなお礼のメールを改めて頂いたので、
ちょっと記事にしてみようと思いました。

レッスンでは発声や歌唱時の
声帯の負担を軽減することと同時に
喉の健康を保つ知識を教えています。

ですのでその生徒さんも、
ボイトレで発声が良くなったというだけでなく
声帯をより良い状態にケアしやすくなったのもあると思います。

この生徒さんには過去に結節を作った経験があるということで
かなり細かく声について指導を行いましたが
思った通りに結果が実って本当に良かったなと思います。

本人も辛くもどかしい時期を乗り越えて
好きな歌でどんどん挑戦できることが嬉しいようで、
ライブや歌のお仕事の頻度も増やしているようです。

声帯はボイスユーザーにとって
生まれ持った代えのきかない大切な楽器ですからね。

皆さんもどうぞお気を付けください(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

ただ闇雲に行うよりも。前のページ

発声で変なクセをつけないために。次のページ

関連記事

  1. 発声

    何を優先的に取り組むべきか。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングや歌のレ…

  2. 発声

    リズム感から起こる発声の問題。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。ボイストレーニングをしてい…

  3. ボイトレ

    イメージや気持ちと歌唱テクニックを繋げて歌を組み立てよう

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、歌唱テクニ…

  4. Q&A

    結節はどうすると治りやすい?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。先日SNSで声帯結節に…

  5. 発声

    自分の歌を聴いて泣いてくれる人がいました。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕のレッスンに通うボイトレ…

  6. 発声

    その103「声を出してて喉が痛くなったら?」

    こんにちは。ちょっと今月は色々忙しくてブログの更新が今までより滞りそう…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

人気記事

  1. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
  2. ボイトレ

    歌手、声優など必見!喉の筋肉(喉頭筋)の種類と声帯の動きを知ろう。
  3. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  4. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  5. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
PAGE TOP