発声

その166「表現で大事な事は、やっぱり聴くこと」

前回からまた続きます。

歌を通してどういう表現がしたいのか、

どういう意図を持つのかを考えてみようという話をしました。

そして、音楽のあらゆる部分に対して言えることですが

表現のバランスを見極めるのにも非常に大事になってくるのは

やはり「よく聴くこと」なんです。

どれだけ歌のイメージを固めていても、

自分の出した音がどういうものなのか、

これがしっかり聴き取れていないと

自分の表現が良いものなのか悪いものなのか、

その判断が出来ないのです。

自分の表現は自分が狙ったようになっているのか?

これだと足りないのか?

それともやり過ぎなのか?

それらを計る目安は耳で聴くことで作られていきます。

この聴き取りは、

単純に音を聴くことに集中した時もですが、

歌を歌う上では「歌を歌いながらどれだけ自分の声が聴けるか」

という所が重要になります。

これがなかなか奥が深いんです。

僕はレッスンの中で発声や歌のテクニックを高めていきますが、

この「聴くこと」も何年もかけて鍛えていきます。

もちろんただ聴いているだけではなく、

その音の中にある「何を聴くのか」という所もとても大事です。

これと表現技術を一緒に磨いていく事で、飛躍的に歌が上手くなっていきます。

ただこれをするには「表現の種類」自体を知っていないといけないので、

それも平行して勉強していく必要があります。

体の力加減や感情移入だけを頼りに表現をしている方もいます。

それで上手く行っていれば何も問題はないんですが、

体や喉の力加減、感覚はなんとなくの目安にはなるんですが

その日の体調や精神状態によって誤差が出てしまうことも多く、

自分の狙ったようなものがちゃんと出ているのか、

という面でなかなか信頼性が持てない時もあります。

体の感覚の両方での調整を行うことで

いつでも狙った表現をしていくことが出来るんです。

勉強というのはやり方次第で効果がかなり変わります。

せっかく練習や勉強をするなら効果は大きく出したいですよね。

しっかり聴いて、声に対する感覚をしっかり磨いていきましょう(‘-^*)/

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その165「歌にどういう意図を持たせるか」前のページ

必要のあることをする。必要のないことはしない。次のページ

関連記事

  1. 発声

    歌の聴かせ方が分かってきました!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日ボイトレレッスンしてい…

  2. 発声

    高齢になってもボイトレで声を伸ばせる。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。僕がレッスンしているボイト…

  3. 発声

    レッスンによる変化事例その3。

    こんにちは、AKIRAです。うちの教室のレッスンの ビフォーアフター …

  4. 発声

    その137「発声と歌はまたちょっと別」

    タイトルだけ見るとちょっと誤解が生まれそうですが、僕は教える際によく口…

  5. 発声

    コスパの良い発声を作ろう!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、「コスパの…

  6. 発声

    声帯の状態による振動面積の増減と周期性の変化。

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。先日の医学会で発表された演…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  2. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  3. 喉に良いこと

    歌手や声優必見!風邪を極力予防し喉の調子を保つポイント。
  4. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。