ボイトレのヒント

その111「喉の動きの記憶」

レッスンでよく生徒に言っている事なんですが、

声が「ある音色に変化する」、「ある強弱に変化する」、

「ある太さに変化する」、「ある音程に変化する」時、

通常は喉はそれぞれある一つの決まった動きをします。

例えば毎回歌う度に歌が変わってしまうとしたら、

毎回決まった動きではなく違う動きになってしまっているんです。

逆に言うと、同じ動き、同じ形を毎回作れれば同じ音になるはずなんです。

歌が上手い人というのはコントロールがとても上手です。

狙った事をかなりの高い確率で行います。

狙った事を高確率で行えると言う事は、

毎回ほぼ同じ事が出来る、とも言えます。

つまり喉の状態に関する記憶力が良く、

また、それらの筋肉の操作が上手いのです。

そして、声や歌に関して言えるのは、

単純な筋肉の記憶だけではダメで

人は歌っている時、声を出している時は

耳で常にそれが良いのか悪いのかを聞き分けています。

だから極端な話ですが、耳が全く聞こえない状態では

細かい修正が出来ないので正確な音程は取れないし歌は思うように歌えません。

耳が働かない状態では、筋肉の運動の調整が細かく出来ないのです。

つまり常に歌いながら自分の歌を聴く事、

そして高い運動能力で喉や呼吸などを操作する事の両方が必要になります。

音程のコントロールなども含め、

声に関する変化は基本的には喉で行っています。

でも例えば喉でコントロールしているというのは分かっても

それを細かくどこでどのように行っているのか、

何をすると喉のどこがどう動いて、その時声はどのように変化するのか、

大抵の人は分からないと思います。

これを体で細かく記憶していけばしていくほど、

自分が今まで出来なかった事が

出来るようになる可能性がグンと高まると思って下さい。

次回に続きます(^_^)v

3オクターブは当たり前! 喉に優しい魅惑のハイトーンボイス養成メソッド

¥1,620
Amazon.co.jp

初心者から第一線で活躍する上級者まで
東京中野区のボイストレーニングスクール
IPC VOICE STUDIO
◆都内で対面レッスンの他、全国でオンラインレッスンが受講可能です。
レッスンや各種お問い合わせはこちら
◆当スクールHPです。
IPC VOICE STUDIOオフィシャルHP


メルマガだけの最新情報も。あなたの質問や悩みにも答えます。

↓【ボイストレーナーAKIRA公式メルマガ】の登録はこちらから

必須 メールアドレス


【半角英数字】

その110「鼻から息が抜けるのはどう直す?」前のページ

人それぞれの位置づけ次のページ

関連記事

  1. ボイトレのヒント

    その88「100%は信じないように」

    さて、今回も発声の話です。普通に勉強していくだけならここまで考える必要…

  2. ボイトレ

    僕は表声の訓練をすべきでしょうか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。 【質問】 僕は…

  3. ボイトレ

    歌を上達して話し声も良くしよう!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は「歌声」と「…

  4. Q&A

    淡が絡んでいても歌って大丈夫ですか?

    ※メルマガでのQ&Aを掲載しております。【質問】AKI…

  5. ボイトレ

    ボイトレや歌の練習に最適な場所と、練習に使えるスマホ!

    こんにちは、ボイストレーナーAKIRAです。今回は、ボイトレや…

  6. ボイトレのヒント

    効率良くボイストレーニングで上達するために。

    こんにちは、AKIRAです。効率良くボイストレーニングをするために何を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  2. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  3. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  4. ボイトレ

    歌の上達とボイトレが効率良くなるためにはコツ、ポイントがある。
  5. ボイトレのヒント

    歌が上手くなる!ボイトレや歌における「聴き方」と「考え方」のポイント
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。