過去の記事一覧

  1. ボイトレのヒント

    その138「歌の2つの練習方法」

    今回はどちらかと言うとプロ志向の方向けに書きますね。歌の仕事や歌の活動を精力的にやりたいと思ってる人に必要な能力を鍛えるための練習方法は大まかに2つあります。そ…

  2. 心の処方箋

    限られた時間の中で。

    皆さんにとって一生とはどういうものでしょう。一生は長いものでしょうか。それとも短いものでしょうか。多くの人には「様々な事が出来るたくさんの時間」がありますが、そ…

  3. 発声

    その137「発声と歌はまたちょっと別」

    タイトルだけ見るとちょっと誤解が生まれそうですが、僕は教える際によく口に出している言葉です。もちろん発声と歌は結びつく部分もたくさんあるんですが、一緒にして考え…

  4. リラックス

    その136「リラックスの勘違い」

    僕が今まで見てきたリラックスに関する間違いを書きたいと思います。これは僕が昔通っていたスクールなどで実際よく見かけていたケースです。リラックスと言うと、「力が抜…

  5. 本番のコツ

    その135「カラオケで歌う際に簡単に出来る事」

    今回もメールで来た質問の返答からなんですが、今まで書いたブログの復習のような内容になります。「カラオケで上手く歌うために気をつけた方がいい事を教えて下さい」と言…

  6. 発声

    その134「自分に合った学び方」

    歌だけでなく他の分野においても言えますが、一般的に「男性は理屈派」「女性は感覚派」という考え方が出来ると思います。僕が教えていても結構この法則は当てはまります。…

  7. リラックス

    その133「リラックスの重要性」

    さて、スポーツや楽器演奏と同じく、声を出すにも脱力は大事です。とは言っても「気の抜けた声で歌え」と言う事ではありません。この辺も言葉の伝え方が難しいんですけどね…

  8. 音楽の話

    音程に関する昔と今。

    さて、今回は前回の記事の続きで音程の話です。今と昔、分かりやすい時期で言うと20~30年前と今では流行の歌のスタイル、歌の音楽性など音楽そのものも変わってきまし…

  9. 発声

    その132「問題点を見誤る例」

    前回「問題点を知ろう!」と言う記事を書きました。問題点自体を見誤ってしまうケースが多い、と書いたんですが、じゃあ例えばどのようなものがあるのでしょうか。僕が見た…

  10. ボイトレのヒント

    その131「問題点を知る」

    さて、出張レッスンや、他のお仕事で初対面の方にたくさんレッスンする機会がある時に毎回のように実感するのは受講者が自分の問題点が何なのかが見えていなかったり、自分…

最近の記事

  1. 喉に良いこと

    喉、声の調子が悪い。そんな人が知るべき声の病気とクリニック
  2. 呼吸

    超簡単な腹式呼吸のやり方。誰でも出来てボイトレに役立つ!
  3. メンタル

    短絡的に物事を判断しない。
  4. メンタル

    メンタルを安定させて、本番歌う時の緊張対策やボイトレ効率を高めよう。
  5. ボイトレのヒント

    【完全保存版】発声の仕組みをマスターして、更に魅力的な声になろう
PAGE TOP
当HPでは文章の無断転載を禁止しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。